ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マカロニほうれん荘の編集履歴

2014-03-25 11:42:25 バージョン

マカロニほうれん荘

まかろにほうれんそう

鴨川つばめ原作のギャグ漫画

1977年から1979年の2年間に亘り連載された。続編に『マカロニ2』がある。

全9巻が単行本化されており、30回以上の重版が行われ、2014年現在も刊行され続けている。


連載当時のサブカルチャーや歌謡曲、テレビコマーシャル、世相などを反映したネタも作中に数多くあるためか、pixiv内においても他作品とコラボレーションされる傾向が強い。


主な登場人物

主人公の3人

  • 沖田 総司(おきた そうじ)

本編の主人公でピーマン学園1年生の15→16歳。名前は新撰組一番隊組長沖田総司に因むが、通常は「沖田そうじ」などと表記される。通称「そうじ」。主に後述の2人が作中で悪ふざけが過ぎた際のツッコミ役。

  • 金藤 日陽(きんどう にちよう)

ピーマン学園落第24回生の40歳。モチーフは新撰組局長近藤勇で、名前の読みは「日曜」。通称は「きんどーさん」、自称は「きんどーちゃん」で、小柄な身長と大きな唇が特徴。「やーねぇ」や「あらあらちがうわよ」などオネエ言葉を常用するが、れっきとした男性。(メイン画像)

  • 膝方 歳三(ひざかた としぞう)

ピーマン学園落第10回生の25歳。名前は新撰組副長土方歳三に因む。通称は「ひざかたさん」、自称は「トシちゃん」「トシちゃん25歳」など。普段はサングラスと口ひげが特徴のクールな二枚目だが、おどけると口が菱形になるのが特徴。


その他主要人物

  • 姫野 かおり(ひめの かおり)

3人が下宿するアパート「菠薐荘(ほうれん荘)」管理人の娘で23歳。喫茶店「アップルハウス」を経営している。基本的には優しい性格だが、2人の暴走に激昂してしまうこともしばしば。

  • 後藤 熊男(ごとう くまお)

3人のクラスの担任教諭で担当科目は英語。40歳。乗せられると止まらない性格が災いし、何度となく2人に授業を妨害される。その際にフレディ・マーキュリーのコスプレやストリップショーまがいの姿を披露するなど、ある意味同作品の象徴的な存在。

作中では「クマ」「クマ先生」などと呼ばれることがほとんどで、「後藤先生」とは滅多に呼ばれない。

  • 八千草 文子(やちぐさ あやこ)

ピーマン学園の女性教諭。基本的にクマ先生と彼女以外の教師が作中で描かれる機会は少なく、そうじも「なんかこの学校、先生が2人しかいないって感じだなあ」とこぼしている。

  • 益田 弘美(ますだ ひろみ)

そうじの彼女で同級生。非常に大人しい性格で、2人の言動には全くついていけない。

  • 中嶋姉妹(なかじましまい)

中嶋 敦子(なかじま あつこ、姉)と中嶋 麻美(なかじま あさみ、妹)の姉妹。共にそうじを慕っており、お互いに恋敵という関係もあり姉妹の仲は悪い。

  • 前田 馬之介(まえだ うまのすけ)

名前はプロレスラーの上田馬之助に因む、作中の前半と後半で容姿と行動が著しく異なる人物。前半では「あれっ?」が口癖の極端にだらしない人物できんどーさんがキレてしまうこともしばしばだったが、「うーん、なんだー」が口癖になって以降は飄々としながらも抜け目の無い人物となり、『マカロニ2』では主人公の一人となる。

  • 女子大生トリオ(じょしだいせいとりお)

斎藤 ルミ子(さいとう るみこ、自称「ルミたん」、「ルミちゃん」など)、中野 そう子(なかの そうこ)、白水 由紀子(しらみず ゆきこ)の3人。ルミたんだけ1年生で、後の2人は2年生。特にルミたんについては作中でもエピソードが多い。

  • テディ・ボーイ・ギャング団(てでぃ・ぼーい・ぎゃんぐだん)

伊達 兄樹(だて あにき、通称「アニキ」)、森田 和広(もりた かずひろ)、沢松 英二(さわまつ えいじ)の3人組。3人で同じアパートの一室に同居し、昼はバイトに精を出す日々を送る。夢は憧れのロックスター。但し道は険しい模様。

登場当初は所謂「ゴロツキ」としてしか描かれていなかったが、後に気の良い一面を見せる機会も多くなり、主人公たちとの絡みも増えていった。

  • ススキ 小次郎(すすき こじろう)

ひざかたさんと共にライバルと自称し合う武道家で、名前は佐々木小次郎に因む。3人とピクニックに来ていたかおりさんに一目惚れしてしまい、以降「かおり姫」と呼んで片思いを続けている。

  • マンモス稲子(まんもす いねこ)

きんどーさんを慕い、また良き理解者でもあるオカマ。なお、名前については源氏名だと思われるが、本名と本職は不明。


他メディアへの展開

1978年にTBSラジオ系列でラジオドラマ化、1995年には3DOWin95Macで『マカロニほうれん荘インタラクティブ』というタイトルでテレビゲーム化されている。但し、テレビアニメOVA化は実現していない。


ラジオドラマ版キャスト

キャストは全てテアトル・エコー所属(当時)の声優が担当していた。


テレビゲーム版キャスト

こちらは全て吉本興業所属のお笑い芸人・タレントが担当していた。


関連タグ

鴨川つばめ 週刊少年チャンピオン


関連イラスト

マカロニ風ディケイドクラナドほうれん荘

乙女の正月☆ローゼンの新刊が出てたので買てきた

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました