ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

電脳少女YouTuberシロのコメント

でんのうしょうじょゆーちゅーばーしろのコメント

「.Live」所属のバーチャルYouTuberである。バーチャルYouTuber四天王のひとり。

コメント

南関東風谷 2023-09-10 23:12:03
シロちゃんといえば、笑うときにイルカの鳴き声のようなのが特徴だが、 1回だけガリベンガーV内にて「ブフッw」とシロちゃんらしからぬ拭き笑いしてしまった事があったなw あまりの突然の吹き笑いに、MCの小峠英二もすかさず触れてイジった (番組側も2回程リプレイ再生する編集もしてた)
青空快晴 2019-11-08 02:24:29
えー、すいません。このまま議論を続けても良かったのですが、ぶっちゃけ、面倒臭くなったのでここで失礼致します。私が論破されたとみなしてお二人で話しを進めてください。では。
314153/ブクマ整理中 2019-11-07 13:20:01
青空システム氏の私見について、これを否定します。重要であるのは『規約違反ユーザーはサイトを利用する権利を有さない』であり『利用する権利を有さないユーザーによる行為は認められてはならない』です。以って『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』は事実と異なるものであると明言致します。本記事及びその関連記事については、みゃーっひ氏の手が入る以前の状態が正当な内容であると判断します。
青空快晴 2019-11-07 04:28:33
>水玉氏   単刀直入に申し上げて、ピクシブはただの辞典です。ここでの閲覧数や関連記事での位置をシロちゃんの人気と繋げるのは、こう申し上げるのは失礼かと思いますがナンセンスです。「ピクシブ辞典で閲覧数が多い(少ない)からこのVチューバーは人気(不人気)だ」という考えてしまう方を擁護することはその考えが正しいと主張するのと同義ですが良いのでしょうか?   また、記事移転でのデメリットが多数とのことですが、水玉氏がこれまで挙げられていたメリットデメリットについては反証しております。他にも懸念点がありましたらお聞かせ下さい。なお、移転の手間については、現状の記事で宜しければ編集人の端くれとして私が行いますのでご安心を。タグについては私も同意見です。   なお、記事移転のメリットとして、『シロちゃん公式やWikipedia、ニコニコなどの他サイトと名称の統一が図れる』、『名称不統一によるデメリットの解消』『イラストから本記事へのタグ文字数緩和』などを挙げておきます。
青空快晴 2019-11-07 04:28:25
>LRC/314153氏   みゃーっひ氏の行った暴言、議論無視の編集などについては容認されるものではないことについて私も全くの同感です。   但し、記事移転に関しては正当性があるものと私は思いますのでそれは分けて考えるべきかと思います。   「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」では袈裟が哀れです。
314153/ブクマ整理中 2019-11-06 17:26:25
本件に関しまして、度重なるみゃーっひ氏の姿勢・態度は利用規約に反しており、到底看過でき得るものではない考えられます。規約違反ユーザーの行動を容認する事は、規約違反行為を助長する事にも繋がりかねず、以ってみゃーっひ氏の主張に対し、その全てに反対させて頂きます。
青空快晴 2019-11-06 16:19:38
>水玉氏   お返事が遅れて申し訳ありません。   知らない方が見ることも考えるなら、なおのこと現在使われている名称にするべきではないでしょうか?   水玉氏が記事の上で補足すると申されているのも分かりますが、しかしながら普及している名称を正式記事にし、「電脳少女YouTuberシロ」の呼ばれていたと補足する方が、知らない人は分かりやすいです。   本家のシロちゃんのTwitterだけでなくWikipediaもニコニコ辞典も「電脳少女シロ」で統一している中、ピクシブだけ旧名称のままでは、知らない人からすれば「どっち?」「正しい名称は?」と思い困惑します。そう困惑させる理由が、「関連記事で表示させるため」では内容よりも広報目的なのかと、辞典としての体裁に添わないことかと。   今までの記事は「電脳少女シロ」に移転し、「電脳少女YouTuberシロ」には「電脳少女シロ」への誘導ページを貼ればとくに混乱もなく問題はないはずです。これまでもそのように移転した記事はありましたから。   なお、立場上、私はみゃーっひ氏側になる…のか分かりませんが、あの暴言めいた発言は頂けないと申し上げておきます。   あと、何度かピクシブで議論の経験上、この程度の暴言や編集合戦ではピクシブは放置するので期待はしない方が良いと思います。
青空快晴 2019-11-05 00:39:21
んー水玉氏が閲覧数に拘る理由がわからない。登録チャンネル数が多くないユーチューバーなら広報の意味で閲覧数を重視するのはわかるけど、バーチャルユーチューバーの中で四天王って言われるくらい知名度があるシロちゃんにたかがピクシブの閲覧数なんて些末な数字かと。それよりも何度も言うけど、今は使っていない名称をメインに据えた記事を本命にするほうが、名称の誤解や混乱を助長するほうが大きな問題と思うんですが、どうでしょうか?
青空快晴 2019-11-05 00:17:02
悪いけど、イラストのタグからも記事は飛んでこれるから、個人的に関連記事の上に来ることにあまり意義は感じない。閲覧されることよりも、現在普及している名称を通す方がよほど重要では?
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました