ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

歴代ローマ皇帝のコメント

れきだいろーまこうていのコメント

ローマ社会において専制的な権限を有し、「第一人者(プリンケプス)」として国家運営を行った歴代の人物。

コメント

柳絮 2012-01-30 18:02:29
書くなら自分で調べて、自分の言葉で書けば良いだけの話なんですけどね。楽して他人の作品をコピーするのはいけないですよ。と。  とりあえず、最初から著作権について確認しただけです。著作権的に不味い状態だと認識はして置いてください。
柳絮 2012-01-30 17:55:00
このピクシブ百科で知ってる人が書いてくれるのを待っても良いじゃないですか、ということです。他人の著作物を勝手に侵害するのは頼るとは違います。
柳絮 2012-01-30 17:49:35
「危なくないようにする」なら「補足部分削除すれば」危なくはないですよ。もし残したいなら同じ内容でも記述を独自の表現に変えれば良いんです。例えば新撰組という歴史事実を色々な人が小説で書きますが、それぞれの書き方で描くなら独自の作品だけど、文言を全てコピーすれば盗作となるということです。  そして、知らない皇帝を書きたいという知ってから書いてください。知らないなら知らないで他人を頼っても良い、自分が書かなくちゃいけないと言うことはないですよ、ということです。
柳絮 2012-01-30 17:34:45
と、確認したらアウグストゥスも、ウィキペディアのアウグストゥスの単独項目からコピーしてるのですね。これはちょっと不味いと思います。色々確認してみてください。
柳絮 2012-01-30 17:30:30
単純にこの項目を偶然見ただけで他のジャンプなどの項目は知りませんよ。どう書くのですよって、みんな色々な文献で調べた上で書くべきこと省略して良いことを書いているわけです。例えばこの項目でもアウグストゥス(オクタウィアヌス)の補足部分はコピーとは言えません。知らない皇帝を無理に補足部分まで記述する必要もないと思います、知っている皇帝について書きましょう、知らない皇帝は誰かが書いてくれるかも知れません。   余談ですがwikiではなくwikipediaです。そしてwikipediaは何かしらの条件をクリアすれば転載しても良いとなっているらしいですので、確認してみてください。
柳絮 2012-01-30 15:15:51
>フォロー・フォロー・ブロックさん 著作権の問題です。年月などの誰が書いても同じデータの部分はともかく、補足の部分は、wikipediaの全くのコピーである記述が多く見受けられ、著作権の問題があるのではないでしょうかと言うことです。 ピクシブ百科でも利用規約に第三者の(今回の場合はwikipediaの)著作権等 知的財産権を侵害する行為は禁止されていますし、wikipedia側も自身の著作権について再配布などの場合の制約があります。一度確認されてみてはいかがでしょうか。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました