ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天宮えれなのコメント

あまみやえれなのコメント

「スター☆トゥインクルプリキュア」の登場人物。キュアソレイユに変身する。

コメント

芙羅卯@二次創作&ピク百垢 2022-02-19 18:53:47
今更ですが、メイン画像は様々な絵描きさんが描かれたイラストを設定するのがいいと思います。ピク百は様々な方が閲覧されてますので。
テョ 2021-07-22 08:09:09
ドリーム(gおっと)氏は、なぜ声優に関する記述を消したがるのでしょうか…?  現在、知る限りでは「ノーブル学園」「プリキュア赤点禁止令」でも同氏が編集合戦を起こしてますので、関係者の間で話し合った方が良いかもしれません。
スペースマン 2019-08-19 23:54:24
また遅くなりまして申し訳ありません。えれなの画像については、とさゑもん様のご提案の画像でよろしいかと思います。まどかの画像についてもお任せいたします。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
とさゑもん@不定期活動 2019-08-18 23:55:10
なおまどかの画像としてはあの画像でも私は構いません。一応暫く様子を見て再度編集合戦に発展する等の問題が起きるようであればまどかの記事の方で動きましょうか。コンタクトはその際に取ってみようかと。えれなの方のメイン画像に関しては予定通り9月中旬をめどにします。
とんぬら 2019-08-18 17:36:37
一度直接コンタクトをとってみてはいかがでしょう?それでも反応ないようなら一旦審議中画像に差し戻す方向で。
とさゑもん@不定期活動 2019-08-18 12:35:37
別記事になりますが、まどかの画像が別ユーザーが設定していました。多分ここの件の事は知らなかったとは思いますが…。もし反対意見が無ければやむをえませんがこちらも差し戻すか、まどかの記事にて再度審議中画像にする事も考えられますがどうしましょうか。
JACK 2019-08-12 21:57:49
えれな、まどかの記事に関しては、暫く静観したいと思います。 プリキュアは思い入れが強いので、本当はまだまだ喋りたい事が沢山あるのですが、今は遠慮しておきます。その時、その都度に言いたい事を言えれば、と思います。 ただ、私は今後も同じ方針で、百科事典の編集を続けたいと思います。時には、また人と意見が食い違う事もあるかも知れません。その時は、意固地にならず、もう少し冷静になろうと思います。画面の向こうには必ず誰かがいる。それだけは忘れないようにしたいと思います。
とんぬら 2019-08-10 10:58:46
メイン画像に関しては使用する画像も移行時期も異論はありません。 あと話題に上がった悪質ユーザーですが、さすがに私自身直接抗議したことありますが、当該人物の性質からして何らかの形で活動を再開する可能性を考えた方が良いでしょう。事実TwitterでもHecha99999のアカウントで未だ妙な言動を繰り返していますし、Wikipediaに至っては幾度となく無期限ブロックを食らっています(「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Hero123」を参照)。その点を踏まえて注視する必要があるでしょう。
muumoon 2019-08-08 22:01:12
>とさゑもん様 メイン画像は特に問題ないかと思いますので賛成票を入れておきます。まどかについても同様です。 ただ、期限については9月中旬まででもいいんじゃないかなとは思いますが。 ’(編集合戦した当事者達がその時点までで返答ないなら、興味を失ったとみていいと思うんで)
とさゑもん@不定期活動 2019-08-08 11:57:47
少し話がそれましたがメイン画像の件についてです。異論が無ければ概要項目にあるこちらの画像(https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74199454)をメイン画像に移動しようと思います。一先ず夏休み期間中でいない可能性も考慮し、プリキュアの映画が公開される10月中旬までは賛否の意見を待ちます。
とさゑもん@不定期活動 2019-08-08 11:54:52
赤度氏:該当ユーザーのアカウント停止が確認されました。ただ複アカウントを作成して舞い戻る可能性もあるので今後も注意した方がいいと思います。
muumoon 2019-07-31 23:44:48
>deep氏 メイン画像審議中のイラストを紹介していただきありがとうございます。 えれなとまどかのメインイラストについてはそちらに差し替えました。 またグループについては今回だけのことだったら別にいいかなと思って意見は述べませんでしたが、キュアコスモ の色別カテゴリの件とかプリキュア特有の事例で編集合戦が起こったこと考えると、やっぱりあった方がいいのかなと思い直しました。なのでグループ作成には賛成とさせていただきます
とんぬら 2019-07-30 19:51:25
>しかめっ面のJACK氏 1点目。まず先入観を捨てて他者に寛容になるようにしてください。「他者と議論がまともにできない」という思い込みがそもそもの間違いです。それは2ちゃんねる(5ちゃんねる)のような匿名掲示板であったとしても、まともに議論できるところはあります。pixivのようにユーザー登録制でともすれば運営からアカウント停止がある場ならなおさらです。記名である以上その発言等はそれぞれユーザーが責任を持った上で行うべきですし、その発言を尊重してしかるべきでしょう。 2点目。作品が大切なのは分かります。ですがその作品の捉え方は人それぞれであることをまず念頭に置いてください。人それぞれで表現に差異があるのは当たり前です。人によっては行き過ぎる事はあるでしょう。場合によっては注意する必要はありますが、それを怠り「自分が嫌だから」とスタンドプレーに入ってしまうとそれはかえって問題の火種になります。このように対話の場所が設けられている以上、一定の提言はできるはずですし、場合によっては対象のユーザーに直接問いかけできる仕組みはpixivというSNSである以上備わっています。 3点目。これは蛇足気味ですが、言葉は正確に。誤変換でしょうが「雨宮」えれなと書かれていますし、ニコニコ「大百科」と混同しているのか知りませんが、ここはpixiv「百科事典」です。揚げ足取り気味で申し訳ありませんし、私も記述を間違うことはありますが、気になった以上指摘させていただきました。 メイン画像に関してはばらけさせた形でいろいろと工夫するのは賛成です。以前も関連する記事を片っ端から同じイラストにしてどれがどの記事だか分からなくなった事例があります。あとは万人が受け入れやすいイラストを用いるのでいいのでは無いでしょうか。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました