ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イラリクのコメント

いらりくのコメント

イラストリクエスト募集企画の略。 リクエスト募集告知に付けられるタグ。 

コメント

2022-10-17 18:13:56
↓編集履歴見るとこの「霊地王生路」って人変な文章ばっかり。
霊地王生路 2012-09-08 20:36:59
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5571390 このテンプレートはジョーカー、所謂ワイルドカードなのよねえ…あんま使われていないし次の絵投稿したら使ってみようかなぁ…
夜鬼 2009-12-09 05:48:29
>リク数350件は××さん~ いいえ別の人です^^; イラリクが始まった頃にコピペによる無差別リク&模倣者が数人出て、 そのときに150件コピペ二人、300件超え一人でました。 私のお気に入り新着にバンバン上がってくるのでさすがに、 クレーム入れました。
LLLLLL 2009-12-08 22:23:50
マナーが無い大量リク者は評価もしない人が多いのでブクマもしないのでしょう 大量リクがバレないようにブクマしなかった例もあります。  40件以上リクしている人は50人以上いますよ、100件超えは10人ぐらいです、  リク数350件は黒○さんとかですね、数が多いだけでリク内容やお礼がしっかりしているので問題にはしてませんでした。
夜鬼 2009-12-08 06:55:05
そもそも問題は頼む側のマナー違反ですからね。そちらは違う形で書かせてもらいます。
夜鬼 2009-12-07 22:31:23
>>31 大量リクしている人はブクマしている絵としていない絵があるんです。 全くブクマ機能使って居ない人が大量にリクしたということはなかったかと。言ってみれば気にいる気に入らないで露骨な区別をしたような形になってるんですよ。
右釣風低 2009-12-07 22:25:33
>>28,29ブクマしてないから悪質とする、ブクマするのが当たり前とする、それを強制させようとするとも取れるような流れがおかしいと思えるからです。絵をブクマしなくてはいけないという決まりがあるならその記述が何処にあるのか是非ともお教えください。他の絵はブクマの~くだりですが逆にいうと全くブクマ機能を使っていなかった人ならブクマしないんじゃないですか?何度目になるかという感じですが募集する絵師さんが決めることです。レスをお読みになっていますか?募集の仕方まで強制させるような編集があったので過去レスに書きました通りに修正いたしました。
夜鬼 2009-12-07 21:48:11
そもそもイラリクを頼む人は大抵はブクマすると思うんですけどね…。自分が描いてもらってるわけですし、他の絵はブクマしてるのに、なぜせっかく描いていただいた絵をブクマしない、ということになるのでしょう?ブクマしてない人は、単に反応しわすれているとか忘れているとか、そういう人が大半だと思いますけど。
夜鬼 2009-12-07 21:41:46
お聞きしたいんですが何故そこまで「ブクマは人の自由」と主張したがるのでしょうか。そこまでブクマしない理由もないと思うんですが…。
右釣風低 2009-12-07 21:30:44
>>24,25すごい決め付けの数々に驚いています。違うというのは自分で分かっているのでいいのですが。運営に聞いていただいても構わないくらいですし。『同じようなリクエストをなさっている事実』があることには変わりなく、都合の悪いことは目に入らないということなんですねぇ。というか数を問題にしたいようですが同じようなリクを2件だそうが40件出そうが同じです。頼んだらお礼を言うのは当然でも、ブクマをしなきゃいけないのが当然ということにどうしてなるのか理解できかねます。多くの決め付けと都合の悪いことは無視をなさるID:7853さんですから説明はできないでしょうけども。
夜鬼 2009-12-07 20:29:03
私の知る限り、最大規模のリクを頼まれたのは350枚超描かれている方ですね。既に自粛され反省はされていますが、リク主の個人的な尺度で「大丈夫だろう」と頼み続けた結果です。
LLLLLL 2009-12-07 20:06:23
普通の絵と違いリクエストして描いて頂いているのですからブクマは当然では? 私はリク総数40件で、17件完成、13件完成待ち、絵師さんが忙しいので取り下げ10件です。  
LLLLLL 2009-12-07 19:53:01
ID : 1446721は大量リクの、いつかは氏、TT氏、一樹氏の誰かですね 大量リク制限で困るのはこの3人だけですから
夜鬼 2009-12-07 18:48:07
記事には他にもあえて記述しなくてもいい部分はあると思いますが、ブックマークに関しては挨拶のようなもの、ととらえている人は多いと思いますので、お礼と同様にしたほうがいいとは思いますよ。絵師様にしても強要はしないし、気にもされない人もいるでしょうが、ブクマしてくれれば嬉しい、という方も多いと思うので。
夜鬼 2009-12-07 18:20:19
>>20 問題ないです。記述自体が長くなっていますので、よリシンプルにするのは良いと思います。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました