ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

2013年9月のフランクフルトモーターショーにて発表された、BMWの『i』ブランドのスポーツカー。

フロントに131馬力相当のモーター、車体中央にモーター用のバッテリー、231馬力相当のMINI由来の1.5リッター直列3気筒ツインパワーターボエンジンは、BMWにしては珍しくリアミッドシップにマウントされている。


エクステリア

市販される自動車の多くは、発表されたコンセプトカーとの外観が大きく異なる事が多いのだが、i8に関してはかなりコンセプトカーのデザインを崩さずに市販されている。非常に近未来的な外見になっており、i8以前のBMW車とは、一線を画すものとなっている。

またリアホイール上部のカウルには大きな空洞があり、非常に高い空力性能を誇る。


ドアはBMWとしては珍しく、ピラーを軸とした斜め前方上に跳ね上げるバタフライドアを採用し、単純な外観以外の面でも「未来のスポーツカー」を強くアピールしたものになっている。


スペックの特徴

駆動は前輪をモーター、後輪をエンジンが担う4WDである。

ぱっと見たスペックは、(ターボ付きではあるが)1.5L3気筒エンジンという一般的なコンパクトカー並みの小さいエンジンで、さらに出力もモーターとエンジンを合わせても400馬力に満たいためこのクラスの車としてはかなり心もとないスペックに見える。

しかし、カーボンの多用などで実現させた群を抜いた低重心と200kgのバッテリーを含めても1500kgを下回る車重、優れた前後の重量バランス、そして、ターボエンジンとモーターの低回転から高回転までカバーする太いトルクで時速100kmまでの加速は4.4秒(700馬力近いランボルギーニアヴェンタドールが約3秒)と驚異的なものになっている

もちろん燃費もカタログ上ではあるが40km/l超えと、非常に良いものとなっている。


活躍

市販されてすぐに、単純な環境配慮車と言うだけでなく、そのスポーティな外観から電気自動車のF1とされるフォーミュラEのセーフティーカーや東京マラソンの先導車などに採用されるなど、次世代スポーツカーの象徴として長らく活躍した。


また日本の著名な芸能人でも所有者は多く、YOSHIKI(XJAPAN)や宮迫博之平成ノブシコブシ吉村崇(後にお見送り芸人しんいちへ譲渡)などが購入していた。


公式に「BMW史上最も成功したスポーツカー」と称されたこの車は2万台以上を売上げ、2020年に販売を終了している。


関連項目

BMW ハイブリッドカー

関連記事

親記事

BMW びーえむだぶりゅーまたはべんゔぇ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 93516

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました