ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

PMC:ザ・バンカー

ぴーえむしーざばんかー

「PMC:ザ・バンカー」とは2018年に公開された韓国映画。 日本では2020年に公開された。原題は「PMC: 더 벙커」。 英題は「Take Point」。
目次 [非表示]

南北軍事境界線、その地下30mにある秘密の地下要塞

そこに集まった13人の傭兵集団

作戦は10分で終わる………はずだった。

概要

PMC「ブラックリザード」に所属するエイハブと彼のチームは、

CIAの依頼により軍事境界線の地下にある要塞から北朝鮮の大臣を確保する任務を請け負う。

しかし、実際にはそこに北朝鮮の最高指導者KINGが居た。

彼らはKINGを確保することをCIAに提案し、許可される。

確保は難なく成功。しかし、その直後中国に雇われた別のPMCが

最高指導者を取り返すために要塞を襲撃。圧倒的重武装をした

敵PMCの前に、エイハブのチームは次々とやられ、劣勢に立たされる。

エイハブは最高指導者の側近であるユン医師に負傷した指導者の救助を

協力してもらったことをきっかけに彼と共闘し、この状況を乗り切ろうとする。


「チェイサー」で有名なハ・ジョンウが主演の作品。

2020年現在時点でほぼ唯一無二の民間軍事会社を題材とした映画。

韓国映画ではあるが本編の半分以上は主人公たちは英語で話す。

また、韓国人以外の外国人俳優にはバイオハザードV リトリビューションにて

バリー・バートン役を演じたケヴィン・デュラントも出演している。


主な登場銃器

ワルサーP99

ハーフシルバーのモデルをハ・ジョンウ演じるエイハブがほぼ全編通して所持。

銃身下部にレーザーサイトが装着されている。

(なぜリーダーが拳銃しか持ってないのとかツッコンじゃいけない。)


CZスコーピオンEVO3A1

ケヴィン・デュラント演じるマーカスが使用。

ドットサイトとライトが装着されている。


M4A1

ローガン、ペトロ、ホセ他、ファーストサービスの傭兵も使用。

ローガンが使用しているモデルは比較的シンプルでフォアグリップしか装着していない。

ペトロが使用するモデルはタンカラーのCTRストックやマガジン、

FDEカラーのEXP3ホロサイト、そしてTroy TRX BattleRailハンドガードを装着。

ホセが使用しているモデルはオープン式のドットサイト、レーザーサイト等が装着されている。


SIG SG552

ジェラルドが使用。

フォアグリップとEOTechホロサイトが装着されている。


CZ 805 BREN

ホセとバオが使用。

EOTechホロサイトとフォアグリップが装着されている。


Czech Small Arms SA vz. 58 Compact

マルセルが使用。

EOTechホロサイトとフラッシュライト、伸縮ストックが装着されている。

また、上からタンの塗装がなされている。


FN M249 Paratrooper

ディミトリとサミルが使用。

ディミトリのモデルにはACOG、サミルのモデルにはEOTechホロサイトが装着されている。


レミントンM870

ネルソンが使用。EOTechホロサイトとフォアグリップ装着。


AK-74

ブラックリザード救出部隊が使用。

モダンカスタムが施されており、EOTechホロサイトと

フォアグリップが装着されている。


95式自動歩槍

中国に雇われたPMC、ファーストサービスが全編通して使用。


98-2式自動歩槍

北朝鮮のヘリカルマガジンのAK。

主に北朝鮮の兵士が所持していた。

外見がオリジナルとかなり違うのでおそらくモックアップ。


登場する部隊

ブラックリザード

不法移民を雇用するPMCで人種も様々。

作中では主に元韓国特殊部隊のエイハブがリーダーのラプター16が登場。

CIAが用意したスイートルームをエイハブは「一生かけても泊まれない。」

と言っていた為金払いはあまり良い方ではないようだ。

終盤にはブラックリザード救出チーム、「アリゲーター47」が登場した。

ちなみになぜかロシア風な装備をしている。(監督の趣味?)


ファーストサービス

元々ロシアの企業だったが中国に買収された。

中国の意向で北朝鮮の指導者の奪還を図る。

全編通して戦う相手の一つ。

傭兵達は黒ずくめのボディアーマーという姿で人種は不明。

(体格や英語の訛りから察するに大半は中国や南北朝鮮などのアジア系と思われる)


資金力は非常に豊富(中国政府のバックもあるから?)で機関砲や戦車も動員する。


イベント

この映画の公開時、シネマート心斎橋とシネマート新宿にて

劇中に登場した銃の無可動実銃を触れるイベントがあった。

しかし、感染症騒ぎで中止になり、撮影のみとなった。

関連記事

親記事

PMC ぴーえむしー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1624

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました