ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果

Code:1500
VR 水文明 コスト4
クリーチャー:ドラゴン・コード/トリックス/レクスターズ 4000
ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
このクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、自分の手札を1枚シールド化してもよい。そうしたら、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

概要

『王来篇 第3弾 禁断龍VS禁断竜』にて登場したクリーチャー。

オレガ・オーラだったCode:1059が正式なクリーチャーと化したカードで、全体的に小型化した理英雄デカルトQといった印象。


ジャストダイバーにより次のターンまで干渉されず、生き残ったこのカードを進化させるのが基本的な使い方だが、デザイナーズコンボのCode:1500〈アダム.Star〉の侵略元として活躍が期待できる。

あちらのバウンス&同名カード封じを行いつつ、後述の効果で返しのターンの守りを強くできる。


第2効果はドロー。

単純にアドバンテージを稼げるありがたい効果で、シンカパワー使用時の効果の質を高められる。


そして第3効果のシンカパワー。

進化する時手札を1枚シールドにし、シールドから1枚を手札に回収する。

Sトリガーこそ誘発しないが、進化後に手札を減らさずSトリガーを仕込める強力な効果であり、スター進化の特性から除去されても下のこのカードは残り、再度進化によって発動可能。

単純に手札交換としても使え、『ドラゴン』なのでコスト軽減をはじめとしたサポートも豊富。

複数枚並べてCode:1500〈アダム.Star〉の侵略を使えば、手札に加えてしまったSトリガーを戻す事も可能。ドロー効果も連発されているので、更なるトリガーの仕込みも期待できる。


禁断英雄モモキングダムXをメインに据えたデッキとの相性も良く、トリガー仕込みによる防御力により、キャンベロ〈レッゾ.Star〉による連続侵略と、このカードによるトリガーからのレクスターズ展開と、モモキングダムの禁断解放の選択肢が広がる。


余談

名前が『1500』で『イコーゼ』読みなのは、使い手であるキャップの口癖、『天国いこーぜ』から。


関連タグ

レクスターズ

Code:1059


理英雄デカルトQ


Code:-MAX:Code:1500の最終形態。

関連記事

親記事

レクスターズ れくすたーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1371

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました