ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

AL4

えーえーるふぉー

少年漫画及びアニメ「カードファイト!!ヴァンガード」に登場するチーム名である。この項では当チームを含む組織、「フーファイターズ」や派生チームも合わせて記述する。
目次 [非表示]

概要

正式名称は「チームフーファイター アペックスリミテッドフォー」(Foo Fighter Apex Limited 4)。

略してAL4。アニメの作中ではFFAL4と表記されることが多い。


漫画版・アニメ版共通の設定

雀ヶ森レンを筆頭にしたカードファイトの猛者どもの集団である。組織外の人間とのファイトに負けると、有無を言わさずに組織から追放される。ただしある程度の例外もある模様。

その中でも最高の実力を持つトップ4人で構成されたのがAL4である。


アニメ第61話では、AL4内での序列は3位が鳴海アサカ、4位が矢作キョウである事がアサカの回想の中で語られていた。


漫画版のみの設定

他人のカードを強奪したり、他のカードショップへの悪質な嫌がらせなどを行なう、DQN集団としての性格が強い。

アニメ版と違い、櫂の強さに惹かれたレンが創立したチームの模様。

マンションの一室を本拠地としている。…が作中では悪い顔で乗り込んできた櫂がソファを占拠していたりレンとのファイトで疲労した櫂を三和がソファにぶん投げていたりと外部者に好き勝手されすぎな気がしなくもない。



アニメ1期のみの設定

中学生当時のテツとレンが結成したチームで後に櫂が参入、レンにサイクオリアが発現したことで喧嘩別れの形で櫂が脱退した後に現在のフーファイターの形へとなっている。

「本部」と呼ばれる高層ビルをレンが建築させているがスポンサーなどの存在は現時点では一切不明。

但し、過去の回想で幼少期のレンのファイトを二期のキーキャラクターである「立凪タクト」が観戦している描写があるため、彼と実家である「立凪財閥」がなんらかの関連性を持っている説がある一方、別の出資者が居たという説もあり真相は不明のままである。

強さを追い求めて集団のなかで競い合っており、その数総勢500名のトップがAL4である。

また、AL4には及ばないものの、その次に実力がある4人を選抜して作った、「チームFFBS」(チームフーファイターズブリリアントスターズ)というチームが存在する。


アニメ2期のみの設定

1期終了後、テツがチームのメンバーから退き監督役に落ち着いたため、替わりに櫂が参入。「チームニューAL4」(NAL4)としてアジアサーキットソウル大会より参戦。そこでチームQ4と再戦しこれを撃破した。櫂がチームに加入した経緯はテツに誘われたため。


詳しくはNAL4の項を参照。


チームメンバー

キャラクターについての詳細は個別記事を参照。


■『FFAL4』

雀ヶ森レン

新城テツ

鳴海アサカ

矢作キョウ(後に除名)


■『FFBS』(アニメ版のみ)

美童キリヤ

美好ヒロミ

美南ハルミ

美浜アユム


■漫画版のみのキャラクター

川並ミナミ


■2期から参入(NAL4)

櫂トシキ


メンバーの主な使用クラン

※詳細はクラン名リンク先を参照。




関連イラスト


  • 初期フーファイター

フーファイター


  • FFAL4

AL4


  • FFBS

作品募集中


  • 川並ミナミ

みみみ!



小ネタ

AL4メンバーの姓は原作者の出身地である愛知県の地名で統一されている。

また、Twitterにて「AL4」の元ネタが「プジョー・シトロエンのオートマティックトランスミッションから」+「トヨタ・カローラレビンのグレード名から」で車に因むことが明かされている。


関連項目

カードファイト!!ヴァンガード

雀ヶ森レン 新城テツ 鳴海アサカ 矢作キョウ

美童キリヤ 美好ヒロミ


シャドウパラディン ゴールドパラディン

ダークイレギュラーズ ペイルムーン

スパイクブラザーズ メガコロニー むらくも

かげろう なるかみ

ロイヤルパラディン

関連記事

親記事

カードファイト!!ヴァンガードの複数人物などのタグ一覧 かーどふぁいとゔぁんがーどふくすうじんぶつなどのたぐいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 249514

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました