ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 阪急電鉄通勤形電車阪急京都線用。
  2. 神戸電鉄通勤形電車
  3. 京阪電気鉄道がかつて保有していた車両。

阪急電鉄1300系

阪急1300系

2代目1300系は2014年3月に営業運転を開始した阪急京都線用の通勤形電車。

VVVFインバータ制御装置は東洋電機製造で、モーターは全閉内扇式かご形三相誘導電動機を採用している。最初にかつて在籍していた2300系をすべて置き換え、現在は3300系の置き換えを進めている。

阪急1300系


初代の1300系は京都線の高性能車として1957年に登場した。1987年退役。


神戸電鉄1300系

1971年登場。2017年現在、4両で公園都市線以外の路線で運転中。


京阪電気鉄道1300系

太平洋戦争後の1948年に20両が製造された。京阪線の車両限界を現在のサイズに広げた車両であった。1983年に架線電圧1,500V昇圧化に伴い退役。


関連タグ

阪急電鉄 阪急京都線 阪急千里線 OsakaMetro堺筋線

神戸電鉄

京阪電気鉄道

関連記事

親記事

鉄道車両の形式の一覧 てつどうしゃりょうのけいしきのいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4753

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました