ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
魔王ギリとは、『魔法陣グルグル』のラスボスで巨悪の根源。

概要

CV:笹岡繁蔵大友龍三郎(1作目)/大友龍三郎(2作目)/ 銀河万丈(3作目)


魔王ギリとは、『魔法陣グルグル』のラスボスで巨悪の根源。


魔法陣グルグル』のラスボスであり、魔物をあやつり世界征服をたくらむ元凶

300年前にも魔物を放ち世界征服を企んだが、ミグミグ族の操る最強のグルグルである「恋するハート」により封印をかけられた。

その封印は元々300年しかもたないものであり、封印が一部解けた後には再び各地の魔物を支配して軍団を形成。

300年前の恨みを晴らすべく「勇者ニケと「最後のミグミグ族」ククリを打倒せんと試み次々と刺客を送り込むも、全て失敗に終わる。


失敗した部下に対するは「既にイベントの終わったダンジョンの見張りをやらせる」という窓際送りの手法を好む。


グルグルの正体が光でも闇でもない「ハートの魔法」であることや、その性質上心の振れ幅が大きい子供時代にしか使えないものであることを看破していた。

その為に「恋するハート」が完成しないうちに始末するつもりだったが、皮肉なことに成長をより早めてしまう結果になっている。


作中で自ら動くことは殆どなかったが、最終章にてデマが封印の完全解除に成功。ザン大陸にを構えてニケ一行を待ち受ける。


ラスボスに相応しく強力な魔法を操り、キタキタおやじが装備していた「最強防具」を一瞬で破壊してみせている。

(ただし、おやじ自身はタフさと防具に守られたこともあり無傷だった。)

最強攻撃呪文に「ギリガストム」という技がある。


最終決戦においては自らの作り出した影の世界に身を隠しており、そこを決戦の舞台とした。

しかし、それ自体が罠でありグルグルもキラキラも使えない状態にした上でニケククリを始末しようとしたが、ニケの機転により逆転されてしまい、最終的にはククリの「恋するハート」により再び300年の封印をかけられることとなった。

(公式な記録ではキタキタおやじ陰謀とジュジュの不注意により、キタキタ踊りで封印された事にされた)


アニメ第3作では、自身の闇魔法で今までニケ達が倒したモンスターやボス達を地獄から蘇らせ、自身も最終形態を見せる等、原作以上にラスボスらしさがより強調される。



序盤では「闇の世界に足を踏み入れた魔導師」と語られているが、詳しい正体が語られぬまま決着がついてしまったので、結局はの存在のまま終わっている。一節によればその正体は「凄いパワーを持ったオヤジ」とのこと。


なお、2013年6月の人気キャラ投票25位(25キャラ中最下位)。


関連タグ

魔法陣グルグル

レイド カヤ

タテジワネズミ クロコ

恋するハート ラスボス

概要

CV:笹岡繁蔵大友龍三郎(1作目)/大友龍三郎(2作目)/ 銀河万丈(3作目)


魔王ギリとは、『魔法陣グルグル』のラスボスで巨悪の根源。


魔法陣グルグル』のラスボスであり、魔物をあやつり世界征服をたくらむ元凶

300年前にも魔物を放ち世界征服を企んだが、ミグミグ族の操る最強のグルグルである「恋するハート」により封印をかけられた。

その封印は元々300年しかもたないものであり、封印が一部解けた後には再び各地の魔物を支配して軍団を形成。

300年前の恨みを晴らすべく「勇者ニケと「最後のミグミグ族」ククリを打倒せんと試み次々と刺客を送り込むも、全て失敗に終わる。


失敗した部下に対するは「既にイベントの終わったダンジョンの見張りをやらせる」という窓際送りの手法を好む。


グルグルの正体が光でも闇でもない「ハートの魔法」であることや、その性質上心の振れ幅が大きい子供時代にしか使えないものであることを看破していた。

その為に「恋するハート」が完成しないうちに始末するつもりだったが、皮肉なことに成長をより早めてしまう結果になっている。


作中で自ら動くことは殆どなかったが、最終章にてデマが封印の完全解除に成功。ザン大陸にを構えてニケ一行を待ち受ける。


ラスボスに相応しく強力な魔法を操り、キタキタおやじが装備していた「最強防具」を一瞬で破壊してみせている。

(ただし、おやじ自身はタフさと防具に守られたこともあり無傷だった。)

最強攻撃呪文に「ギリガストム」という技がある。


最終決戦においては自らの作り出した影の世界に身を隠しており、そこを決戦の舞台とした。

しかし、それ自体が罠でありグルグルもキラキラも使えない状態にした上でニケククリを始末しようとしたが、ニケの機転により逆転されてしまい、最終的にはククリの「恋するハート」により再び300年の封印をかけられることとなった。

(公式な記録ではキタキタおやじ陰謀とジュジュの不注意により、キタキタ踊りで封印された事にされた)


アニメ第3作では、自身の闇魔法で今までニケ達が倒したモンスターやボス達を地獄から蘇らせ、自身も最終形態を見せる等、原作以上にラスボスらしさがより強調される。



序盤では「闇の世界に足を踏み入れた魔導師」と語られているが、詳しい正体が語られぬまま決着がついてしまったので、結局はの存在のまま終わっている。一節によればその正体は「凄いパワーを持ったオヤジ」とのこと。


なお、2013年6月の人気キャラ投票25位(25キャラ中最下位)。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

魔王ギリとは、『魔法陣グルグル』のラスボスで巨悪の根源。

概要

CV:笹岡繁蔵大友龍三郎(1作目)/大友龍三郎(2作目)/ 銀河万丈(3作目)


魔王ギリとは、『魔法陣グルグル』のラスボスで巨悪の根源。


魔法陣グルグル』のラスボスであり、魔物をあやつり世界征服をたくらむ元凶

300年前にも魔物を放ち世界征服を企んだが、ミグミグ族の操る最強のグルグルである「恋するハート」により封印をかけられた。

その封印は元々300年しかもたないものであり、封印が一部解けた後には再び各地の魔物を支配して軍団を形成。

300年前の恨みを晴らすべく「勇者ニケと「最後のミグミグ族」ククリを打倒せんと試み次々と刺客を送り込むも、全て失敗に終わる。


失敗した部下に対するは「既にイベントの終わったダンジョンの見張りをやらせる」という窓際送りの手法を好む。


グルグルの正体が光でも闇でもない「ハートの魔法」であることや、その性質上心の振れ幅が大きい子供時代にしか使えないものであることを看破していた。

その為に「恋するハート」が完成しないうちに始末するつもりだったが、皮肉なことに成長をより早めてしまう結果になっている。


作中で自ら動くことは殆どなかったが、最終章にてデマが封印の完全解除に成功。ザン大陸にを構えてニケ一行を待ち受ける。


ラスボスに相応しく強力な魔法を操り、キタキタおやじが装備していた「最強防具」を一瞬で破壊してみせている。

(ただし、おやじ自身はタフさと防具に守られたこともあり無傷だった。)

最強攻撃呪文に「ギリガストム」という技がある。


最終決戦においては自らの作り出した影の世界に身を隠しており、そこを決戦の舞台とした。

しかし、それ自体が罠でありグルグルもキラキラも使えない状態にした上でニケククリを始末しようとしたが、ニケの機転により逆転されてしまい、最終的にはククリの「恋するハート」により再び300年の封印をかけられることとなった。

(公式な記録ではキタキタおやじ陰謀とジュジュの不注意により、キタキタ踊りで封印された事にされた)


アニメ第3作では、自身の闇魔法で今までニケ達が倒したモンスターやボス達を地獄から蘇らせ、自身も最終形態を見せる等、原作以上にラスボスらしさがより強調される。



序盤では「闇の世界に足を踏み入れた魔導師」と語られているが、詳しい正体が語られぬまま決着がついてしまったので、結局はの存在のまま終わっている。一節によればその正体は「凄いパワーを持ったオヤジ」とのこと。


なお、2013年6月の人気キャラ投票25位(25キャラ中最下位)。


関連タグ

魔法陣グルグル

レイド カヤ

タテジワネズミ クロコ

恋するハート ラスボス

概要

CV:笹岡繁蔵大友龍三郎(1作目)/大友龍三郎(2作目)/ 銀河万丈(3作目)


魔王ギリとは、『魔法陣グルグル』のラスボスで巨悪の根源。


魔法陣グルグル』のラスボスであり、魔物をあやつり世界征服をたくらむ元凶

300年前にも魔物を放ち世界征服を企んだが、ミグミグ族の操る最強のグルグルである「恋するハート」により封印をかけられた。

その封印は元々300年しかもたないものであり、封印が一部解けた後には再び各地の魔物を支配して軍団を形成。

300年前の恨みを晴らすべく「勇者ニケと「最後のミグミグ族」ククリを打倒せんと試み次々と刺客を送り込むも、全て失敗に終わる。


失敗した部下に対するは「既にイベントの終わったダンジョンの見張りをやらせる」という窓際送りの手法を好む。


グルグルの正体が光でも闇でもない「ハートの魔法」であることや、その性質上心の振れ幅が大きい子供時代にしか使えないものであることを看破していた。

その為に「恋するハート」が完成しないうちに始末するつもりだったが、皮肉なことに成長をより早めてしまう結果になっている。


作中で自ら動くことは殆どなかったが、最終章にてデマが封印の完全解除に成功。ザン大陸にを構えてニケ一行を待ち受ける。


ラスボスに相応しく強力な魔法を操り、キタキタおやじが装備していた「最強防具」を一瞬で破壊してみせている。

(ただし、おやじ自身はタフさと防具に守られたこともあり無傷だった。)

最強攻撃呪文に「ギリガストム」という技がある。


最終決戦においては自らの作り出した影の世界に身を隠しており、そこを決戦の舞台とした。

しかし、それ自体が罠でありグルグルもキラキラも使えない状態にした上でニケククリを始末しようとしたが、ニケの機転により逆転されてしまい、最終的にはククリの「恋するハート」により再び300年の封印をかけられることとなった。

(公式な記録ではキタキタおやじ陰謀とジュジュの不注意により、キタキタ踊りで封印された事にされた)


アニメ第3作では、自身の闇魔法で今までニケ達が倒したモンスターやボス達を地獄から蘇らせ、自身も最終形態を見せる等、原作以上にラスボスらしさがより強調される。



序盤では「闇の世界に足を踏み入れた魔導師」と語られているが、詳しい正体が語られぬまま決着がついてしまったので、結局はの存在のまま終わっている。一節によればその正体は「凄いパワーを持ったオヤジ」とのこと。


なお、2013年6月の人気キャラ投票25位(25キャラ中最下位)。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. 悪評令嬢なのに、美貌の公子が迫ってくる

    読む▶︎
  3. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー