ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

養卵類エッグザウラー

ようらんるいえっぐざうらー

『養卵類 エッグザウラー』とはデュエル・マスターズに登場するクリーチャー。
目次 [非表示]

ジュダイナによって古代の力に目覚めたジュラシック・コマンド・ドラゴンたちは、他文明を無差別に攻撃しはじめた。


カードとしての能力

養卵類 エッグザウラー
UC 自然文明 コスト4
クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 4000
自分のパワー5000以上のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。

概要

DMR-13「ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ」にて登場したクリーチャー。


自分のパワー5000以上のクリーチャーをバトルゾーンに出すと手札補充が出来る能力を持っている。

自然文明のドローソースという点で価値があるクリーチャーであり、定番の自然文明のドローソースであるハッスル・キャッスルと十分にスロットを争えるカードである。

ハッスル・キャッスルと比較すると、あちらよりも1マナ軽く、5マナの超次元呪文との噛み合わせが良く、クリーチャーとして使える(ハッスル・キャッスルの場合はである)という点はあちらにはない利点。その一方で、パワー5000以上のクリーチャーを出さないと手札補充が出来ないという点はハッスル・キャッスルよりも劣っている点である。

パワー大きめのクリーチャーを多用するデッキなら十分に置きドローとして使えるので、自分のデッキに合うものを選んで採用すると良いだろう。

ちなみに、何かしらの能力(例えば、自分のクリーチャーのパワーを上昇させる常在型能力など)によって自身のパワーを5000以上にすれば、自身を出しただけでドローすることも可能である。


デュエル・マスターズ_プレイスではDMPP-22「龍解紅蓮伝 -BEGINNING SAGA-」で実装されているが、ドロー効果は手札が5枚以下という条件が付き、さらにドロー効果は強制になった。そのためなのか、レアリティはC(コモン)に下がっている。


関連タグ

デュエル・マスターズ 自然文明

クリーチャー ジュラシック・コマンド・ドラゴン

関連記事

親記事

ジュラシック・コマンド・ドラゴン じゅらしっくこまんどどらごん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました