ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

革命の絆

ますたーおぶれぼりゅーしょん

『革命の絆』とは、デュエル・マスターズのクリーチャー。
目次 [非表示]

効果

革命の絆
SR /火文明 コスト7
NEOクリーチャーメガ・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド/革命軍 パワー8000
革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが光または火の進化ではないクリーチャーなら出し、このクリーチャーをその上に置く。
NEO進化:光または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
ブロッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにあるクリーチャーではないカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。

概要

『20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST』で登場したNEOクリーチャー

進化するか否かを選べるNEOクリーチャーだが、革命0トリガーを持っているのが最大の特徴。


革命0トリガーは光文明火文明であり、多色デッキに投入できる点で構築の幅が広がる。

何よりも、このカード自体が同名カードの進化元になれる為、この手のカードの同名カードを引き当ててしまう欠点を克服している。


ボルシャック・ドギラゴンの様な強制バトルではなく、ミラクル・ミラダンテの様なブロッカーとして運用できるが、元からブロッカー持ちなので、出した後も壁役として使える。


再録時期や文明の関係上、革命チェンジを本格的に得たアーマードデッキ、またはアーマード・サムライデッキに採用でき、種族の関係でメクレイドや革命チェンジ元にこそなれないが、それでも革命0トリガーで出る純粋なブロッカー、と言う点でかなり安心感がある。


そして固有効果。

攻撃時に非クリーチャー1枚を除去でき、厄介なクロスギアタマシードを排除しつつ攻められるのは優秀。


イラスト

「20周年超感謝メモリアルパック」で初収録された際には切札勝太ルシファーが描かれたコマを切り取ったメモリアルカードとして収録。


そしてメインイラストになっている「アビス・レボリューション 第3弾 魔覇革命」での再録版では2人の切り札であるボルシャック・ドギラゴンミラクル・ミラダンテが描かれている。


そして、2024年発売の神アート版にて、『蛍光少女(ネオンライトガール)』で擬人化

近未来的な街や服装の双子の美少女と化し、服装から警察官と思われる。


関連タグ

NEOクリーチャー

切札勝太 ルシファー

ボルシャック・ドギラゴン

ミラクル・ミラダンテ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12603

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました