ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

面接官

めんせつかん

社会関係の人間。ここではドラゴンボールのキャラクターとして扱う。
目次 [非表示]

「ところで、お父さんのご趣味は?」


曖昧さを回避

1…採用面接において応募者に対しての質疑応答を行う担当者のこと。

2…ドラゴンボールのキャラクター。


本稿は2で解説する。


概要か何かで?

CV:林延年(後の神奈延年)

悟飯の予備校「かの有名なゼミナール」の面接官。悟飯の入学願書に目を通した後、悟空の趣味を聞こうとするが突如瞬間移動で消えた悟空を見て、チチに対して「ご主人は魔法使いか何かで?」と驚いていた。悟空曰く「面接っちゅうのは嘘つき大会なんか?」。

彼の他にも恰幅の良い眼鏡の女性と、角刈りの男性の2名がいたが、彼らには特に台詞は無く驚きの声くらいである。


スタッフクレジットは試験官である。


ブロリーMADのご趣味は?

本編作中でよく出てくる「伝説(でんせつ)」という単語が改変できて使いやすい為か、MADでは面接官と呼ばれており、色々な面接のシチュエーションに登場し、主な台詞は「〇〇か何かで?」がよく使われている。

しかし原作での出番の少なさと素材の都合によりMADでの出番があまり少ない。

というかそもそもまともな台詞が上記の二つしか無いのにも拘らず彼メインのMADまで僅かながらあるのはブロリストは化け物か何かで?


余談か何かで?

本編では人の良さそうな表情であったが、設定画ではなかなか悪人顔であり、なんとメイン画像のように中指を立てている

もし悟空が離席しなかったら、アニメ版『ドラゴンボールZ』第118話に登場したオリジナルキャラで悟飯の家庭教師だった周災悪のように、嫌味や暴言を吐いた挙句チチの怒りを買う……という展開があったかもしれない。


デザインは恐らく原作及びアニメ版本編のセル編に登場するセルゲームのアナウンサーからの流用で、全体的に彩色以外は両者酷似している。


担当声優の林(神奈)は、当作ではこの面接官以外にも新惑星ベジータにいた報告係(ブロリーMADではアンゴルとされる機会が多いが別人)も演じている。


ところで、関連タグか何かで?

燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 ブロリー 孫悟空(ドラゴンボール) チチ 孫悟飯 面接 地球人(ドラゴンボール) ブロリーMAD

関連記事

親記事

ブロリーMAD ぶろりーまっど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 117512

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました