ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

阿修羅を象った像。日本の国宝である興福寺の阿修羅像を描いた絵が多い。


この像は木像ではなく、粘土で作った原型の上にノリ漆をつけた麻布を何重にも重ね、最後に中の泥を抜き取り全体を支えるための心木を入れる『脱活乾漆技法』で製作されている。

かつては赤く塗られており、現在でもこの塗料がわずかに残っている。

興福寺は、明治時代の廃仏毀釈で大きな被害を受けたが、阿修羅像も損傷を受けた。このときに破損した腕の一部は新造する形で修復されている。その跡は現在でも見ることが出来る。


関連タグ

仏像

関連記事

親記事

阿修羅 あしゅら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 90878

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました