ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

一般的な内容

発言者

コレクションについての話がありましたけど、私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。

鉄道模型でしたけど。

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。

結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。

残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。

会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって…

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました。

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。

こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。


返答

発言者のご主人はなんか心の一部(もしかしたら大部分)が死んじゃったような思いをしてるんじゃないかとちと心配

会社用の衣類と下着以外まともに服も持たず自分の蔵書やら

なにやらをすべて捨ててしまうというのはちょっと普通じゃないように思う

逆ギレとかあなたに対する嫌みとかじゃなくて喪失感と絶望感でいっぱいなのでは?

「売り払って」というあなたの言葉に行動を起こさず言葉を濁していたというのはご主人は絶対捨てたくなかったのでしょう

それに対して「キレてしまい」というあなたの行動と言い訳はやはり勝手に人の物を捨てたということにしかならないんじゃないかと思う

ものすごくご主人の心を傷つけてしまったと思うけど

他レスにもあったけど反対にあなたは自分のものを同じようにして売り払われても平気なの?

ご主人が怒ったりあなたを責めたりしなかったのはよほど絶望感が深かったんだと思う

脅かすようなことばかり言ってごめんね

でも買い戻せる模型は買い戻してご主人に謝って心を開いてもらって

話し合うとかしないといつか「実はあの時から・・・」ということになりかねないのではないかと老婆心ながら思ってしまう

あなたが「ふらっといなくなってしまいそうで恐い」と感じていること

気のせいじゃないような気がして引っかかります

杞憂だったらいいのですが


概要

このコピペは「鉄道模型」に限らず女性的に許容されにくいシロモノ(メイン画像ではプラモデル)に置き換えて使われる事が多々あり、夫の事を理解しない妻がただ単に面倒くさいだけのつもりで破棄した物が夫の幼少時からのアイデンティティーであり、それを完全に破壊してしまったゆえに夫婦関係どころかお互いの命さえも落とす事もある。

例:相棒シーズン4の「殺人セレブ」

またその題材上スカッとする話系の動画にも使われやすく、その場合離婚と共に「実は幾百万円の価値があって」と言うネタとして用いられる事も多々ある。


関連タグ

コピペ 鉄道模型

悪妻 独善 スカッとする話

骨董品 ……と考える事が出来ればいいのだが……

関連記事

親記事

コピペ こぴぺ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 80883

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました