ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

邪神トウテツ

じゃしんとうてつ

女神転生シリーズに登場する悪魔トウテツを種族名まで表記したもの。メイン画像は『真・女神転生』での姿。
目次 [非表示]

概要

古代中国の四柱の邪神四凶の一柱饕餮をモチーフにした悪魔

この名は中国語で食物と財産を貪り喰らうという意味で、人を含めた何でも喰らう魔獣として恐れられる反面、邪悪な者でさえ喰らうとして魔除けともされていた。


そのため高レベルの敵悪魔として、最終局面前後に登場することが多い。

真・女神転生

※メイン画像

初出は『真・女神転生』で、種族は邪神

この時のグラフィックは、名前に奈落という意味を持つため大食いの悪魔としてデザインされた堕天使アバドンとのコンパチであった。


そのため「アバドン」のイラストにも、「トウテツ」タグが付けられることがあるのはこのためであると思われる。


この姿ではSLGロールプレイング『魔神転生』にも登場しており、色違いにエムプウサイがいる。


デビルサマナー以降

トウテツ

全ての悪魔が個別グラフィックを持つに至った『真・女神転生デビルサマナー』においては伝承を忠実に禍々しい表情の人面羊に描き直され、以後はこの姿が定着している。


なおデザイン担当の金子一馬氏によると、この姿は神によって人類が誤った文明を発展させないように送り込まれた、鉱物を好んで食べてしまう破壊天使のイメージが隠しモチーフとして含まれているという。


単に高レベルのダーク悪魔というだけで、ストーリー本編に関わることはあまりなかったが、『アバドン王』において葛葉一族の葛葉ゲイリンがその権能を継承しているという設定で登場。

肩車

人の世を滅ぼそうとする存在に肉薄するために、重要な役割を持つ悪魔として活躍した。


他には『真・女神転生Ⅲ』や『ストレンジジャーニー』、『ペルソナ4』、『女神異聞録デビルサバイバー』や『デビルサバイバー2』などに出演しており、中国神話を由来に持つ悪魔の中では比較的出番は多い。

関連タグ

ATLUS 金子一馬 仲魔

邪神(女神転生)


饕餮/トウテツ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 769

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました