ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

農業クラブ

のうぎょうくらぶ

全国の農業系学科を持つ高等学校が加入している全国組織。加入学校の生徒は自動的にここの会員となっている。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  • 単に農業を実利・趣味として楽しんでいる人たちが個人的に結成した倶楽部
  • 日本の農業系学科を持つ高等学校農業高校)が加入している全国組織。農クとも略されるが「農業クラブ」そのものが略称であり、正式名は日本学校農業クラブ連盟(英語表記:Future Farmers of Japan、英略称:FFJ)。本項目で解説

日本学校農業クラブ連盟(FFJ)

甲子園の空に響くFFJの歌が聞きたかった……(by.荒川弘from『百姓貴族』75頭目)

FFJ概要

全国の農業系学科を持つ高等学校が加入している全国組織。GHQ指導による学制改革に伴って全国の農業学校に設立された学校農業クラブを前身として1950年に成立した。


独自のシンボルとして富士を背景とした稲穂と鳩を図案化したFFJの旗FFJの歌FFJ踊りを持つ。


FFJの旗
FFJ

特にFFJの歌は農業高校出身者は校歌よりも憶えてる(校歌は忘れたがFFJの歌は今でも歌える)とか、むしろ校歌だと思ってたと言われる事が多い。

ちなみに甲子園にFFJの歌が響く事は、まず、ないと思われる(校歌ではないので)。


加入学校の生徒は自動的(かつ強制的)に、ここの会員となっている。農業学校の全生徒が会員であり、それら生徒をまとめる組織として各学校単位で子組織としての農業クラブがあるが、同じく生徒たちをまとめる代表組織である生徒会とは独立(分離)した組織となっている事が多い。


年に一度、全国の加入学校の生徒が学習(研究)内容を発表したり培った農業知識を競ったりする、連盟主催による全国大会が行われており、これは農学生徒の甲子園としても知られる。


海外の農業クラブ

もともと日本のFFJはアメリカ合衆国にあるFFA(Future Farmers of America)を見本に設立されたもの。韓国にも同様の役割を持つFFKがあり、タイには農業大学の学生を対象としたFFTがある。


関連項目

農業 農業高校


農協JA


登場する作品

百姓貴族 銀の匙

のうりん

なつぞら

関連記事

親記事

農業高校 のうぎょうこうこう

子記事

  • FFJ えふえふじぇい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました