ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

中国神話道教に伝わるの守護者にして、三皇五帝の1人・神農の時代に雨師を務めていたとされている最古の仙人の1人。また帝嚳高辛の時代にも雨師となって、後に南岳衡山(こうざん)を治めたともいわれている。


伝承によれば、水玉(水晶の事)を薬として服用しており、その方法を神農に教授したといわれており、火に中に入って体を焼く神通力を持ち、しばしば風雨に乗って崑崙山に上っては西王母の石室に泊まったとされる。また、神農の末娘の炎帝女は彼に学んで仙人になり、天に昇ったといわれている。


なお赤松子は火解(かかい)して仙人になったといわれているが、特別な呼吸法によって仙人になったという説もあり、また浙江省にある金華山で赤石脂という金丹の材料を服したという伝説もあるという。


関連タグ

仙人 雨師

関連記事

親記事

男仙 だんせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19957

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました