ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

諸葛恪

しょかつかく

中国の三国時代、呉の武将・政治家。Zhūgě Kè(ジューガー・カァー)
目次 [非表示]

概要

の名臣・諸葛瑾の長子。字は元遜。

弟に諸葛亮の養子になった諸葛喬がいる。


幼い頃から並外れた智謀を持っていた。


孫権から後事を託され、2代目皇帝の孫亮を補佐した。

関税を撤廃したり無駄な役人を削減したりと政治面で革新的だった。

また大将軍として東興の戦いでの大軍を破って名声を得たが、後に周囲を諫めを無視して強引に合肥新城を攻めた結果大敗する。諸葛恪は敗戦の責任を取ることなく独断専行を続けたため孫峻らによって謀殺された。享年51歳とされる。


人物

  • 陳寿「諸葛恪は才気にあふれ、大きな展望をもって働く事ができ、国内の人々の賞賛を受けていたが、驕慢で狭量であった」と評している。
  • 陸遜からは性格面について度々注意されていた。
  • 孫権が宴席で戯れに驢馬の顔に「諸葛子瑜」と書き諸葛瑾の馬面をからかったことがあった。その後、「之驢」の文字と書き加え孫権たちを称賛させている。
  • 張昭からは良く思われていなかったが、逆にやり込めたりする逸話などを残している。
  • このため父の諸葛瑾は「息子は頭が良すぎる。家を栄えさせるのもこの子だろうが、家を滅ぼすのもこの子になるだろう」と将来を懸念していた
  • 諸葛瑾の友人の張承(張昭の子)からも同じように懸念されていた。
  • 叔父の諸葛亮は陸遜に対し諸葛恪はいい加減な性格だから補給とかの実務仕事はさせないようにと手紙でアドバイスを送っている。
  • 従弟の諸葛瞻(諸葛亮の子)もまた張嶷に要請され諸葛恪に忠告の手紙を送っている。

関連項目

鍾会

馬謖

関連記事

親記事

孫呉 そんご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5090

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました