ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

父は藤原内麻呂、母は百済永継、官位は正二位、左大臣文徳天皇の外祖父。


経歴

宝亀6年(775年)に誕生、大同元年(806年)に従五位下、春宮大進となる。後に春宮亮となり、皇太子賀美能親王(嵯峨天皇)から信頼を受けた。嵯峨天皇即位後の大同5年(810年)に設置された蔵人頭となる。同年の薬子の変後に式部大輔となり翌年の弘仁2年(811年)に参議に就任、従三位、中納言大納言を経て弘仁9年(821年)に右大臣となる。正二位に進み天長2年(825年)に左大臣となった。天長3年(826年)に死去。死後正一位が贈られ嘉祥3年(850年)に太政大臣が贈られた。


外部リンク

藤原冬嗣 - Wikipedia


関連タグ

藤原北家 朝廷 平安時代

関連記事

親記事

藤原北家 ふじわらほっけ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 69

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました