ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

新潟県北部にある下越地方の市。

2005年(平成17年)9月1日に北蒲原郡中条町、黒川村の合併により発足した市。

隣接する新発田市への通勤率が14.1%と高く、交通面でも国道7号羽越本線などで新発田市方面のアクセスが良好となっている。

市内には胎内川や胎内ダム等があり、平野部の中条地区と山間部の黒川地区の間に櫛形山脈がありそこに胎内川が横切っている。

典型的な扇状地で、扇央部では胎内川の伏流水となる為、夏場の降雨の少ない時期は水無川になる場合がある。


冬は雪が降る積雪地帯であるが、気温そのものはそれ程、低くならない。


農業では稲作を中心に、長ネギやチューリップ、胎内高原ワインなどがあり、胎内川を活用して水力発電も盛んとなっている。


隣接自治体は新発田市、村上市岩船郡関川村山形県西置賜郡小国町となっている。


交通

鉄道

中心駅:中条駅

JR東日本

羽越本線

中条駅 平木田駅


道路

高速道路


一般国道


関連項目

佐渡 越後 中越 上越

関連記事

親記事

新潟県 にいがたけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1671

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました