ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ファンタシースターオンライン2に登場する課金コスチューム

ゼルシウス」をプレイヤー任意の「肌色」に塗り替えた物。


用意する物

・任意の色のゼルシウス

・カラーチェンジパス


つくりかた

カラーチェンジパスを用いて、ゼルシウスをマイキャラの肌色に合わせる。おわり。

ただし、衣装のカラーパレットと肌のカラーパレットは異なるので、

一旦ゼルシウスを脱がしてインナーの色を肌に合わせるとやりやすい。

通常の肌色の場合は赤色と黄色の中間あたり、右のバーを上から8分目くらいの位置に持って来てから調整するとやりやすいと思われる。

更に言うと種族でもパレットが僅かに異なるので、ヒューマン&ニューマンのパレットかデューマンのパレットかでも微妙に異なるので注意。

現在はPSO2NGSの配信準備に伴いRGB数値が視認出来るように。これにより肌のRGB数値を参考に色を揃えるのが容易になっている。


とは言ったものの、光源によって色調の差異が生まれる為、調整は困難。

全てのフィールドで納得の行く仕上がりにする事はほぼ不可能であろう。

さらに、一度決定すればプレミアムでも時間経過でやり直しは不可能になるので慎重に調節する必要もある(現状はフードデバイスを14個買って交換するよりもログインボーナスを溜め込んだほうがよかったり)。


またNGSに向けて肌のRGB数値が視認出来るようになったのは前述した通りだが、これに伴い新たに「肌の血色」が追加され肌の色が複数の色を組み合わせた複雑な色合いに。対して衣装の変更できる色は単色のままなので、近似色で妥協するほかなくなってしまった。


効果

身体にピッタリとフィットしており、更に隠さなくてはいけない場所にのみ施された

最低限のペイントのおかげで、限りなく全裸に近い状態に見える。

……が、コスチュームそのものに光沢がある為「透けて」いるようには見えない。これはこれで……

ただしPSVita版の場合、全体的に表現が簡略化されているため、より「全裸感」が高まる。

(※編集者実践済。見え方にはプレイヤーの主観も含まれます。現在はPSVitaでのサービスが終了)

また、起動画面のオプションでシェーダーをOFFにすれば光が反射しない為、

PC版でも全裸感を楽しむことが可能。


走っていると常に尻丸出しとなるヴァルギリスと、どちらを着用するかは

プレイヤーの性癖…もとい、好みによるだろう。

キャストはどちらも装備不可能なのでぬれバスタオルで我慢しよう。


……だったのだが、キャスト用のゼルシウスCが実装されてしまった。

もちろん、カラーは変更できるので大いに楽しもう。

ただしメインカラーとの連動なため、パーツ姿のカラーリングとのトレードオフとなる。

これもNGSの準備期間に伴い、種族間の制限が撤廃されたおかげでキャス娘もノーマルのゼルシウスを着られる様に。


2018年にはレイヤリングウェア版のゼルシウスが配信。こちらはカラーチェンジに対応していない(配信された物がカラーチェンジ不可能なベースウェア版のため)ので、肌色ゼルシウスを楽しむならば旧版のコスチュームで。

NGSにはカラーチェンジ対応のベースウェアが登場、それに伴いベースウェア版ゼルシウスのNGS対応型もラインナップに加わった。照りが強めなので肌に近い色にした時の質感も素肌に近づいている。


2019年には地肌にボディスーツのユーザーデザイン「キャッシフスルート」が配信。

こちらはボディスーツ部分が透過処理されており、地肌が透けて見える造り。

肝心の部分はネコ形ペイントによって隠されているのでCERO的にも安心安全。


関連タグ

ファンタシースターオンライン2 PSO2

ゼルシウス ボディスーツ

見抜き しょうがないにゃあ

ヴァル尻ス(PSO2見抜き衣装の双璧)

ナウシカ戦法 肌色スパッツ 肌色タイツ

関連記事

親記事

ゼルシウス ぜるしうす

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 801889

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました