ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

本名:濱田哲郎(1958年3月11日~)

日本の作曲家プロデューサーシンガーソングライター

普段から多くの曲のストックを用意し、提供する相手に合わせてそれを組み合わせるという手法でヒット曲を量産。

ビーイングの躍進に最も貢献した。


来歴

1958年に東京で誕生し、13歳の時に父親の仕事の都合で渡英。帰国後は高知学芸高等学校高知市)を経て東京都立大学附属高等学校を卒業。高校時代からバンド活動をしていた。

1976年、明治学院大学に入学。

1979年、スピニッヂ・パワーに加入しデビュー。

1980年、織田哲郎&9thIMAGEを結成しアルバム「DAY and NIGHT」をリリース。

1981年、ソロに転ずる。

1983年、テレビアニメ装甲騎兵ボトムズ』のOP炎のさだめ」とEDいつもあなたが」を歌った。キングレコードからの発売だったため(当時の織田はCBSソニーと契約)TETSU名義。

1986年、TUBEに「シーズン・イン・ザ・サン」を提供。

1989年、TOUGH BANANAを結成し、アルバム「TOUGH BANANA」をリリース。自分のやれる事は全てやり尽くしたと考え、引退状態となり、日本各地に旅行して地酒を飲み歩く。

1990年、長戸大幸からの依頼で提供したアニメちびまる子ちゃん』のOP「おどるポンポコリン」(B.B.クィーンズ)が大ヒット。

1992年、29歳で亡くなった兄について歌ったポカリスエット大塚製薬)のCMソング「いつまでも変わらぬ愛を」がオリコン1位。

1993年、「負けないで」「揺れる想い」(ZARD)、「世界中の誰よりきっと」(中山美穂&WANDS)などミリオンセラーを連発し、作曲家として年間売上1000万枚超を達成。

1995年、相川七瀬プロデュースをきっかけにエイベックスとの関係が深くなる。

1998年、長戸大幸と袂を分かちビーイングを離れる。

2000年、スペイン旅行中に強盗に首を絞められたのが原因で元の声は出なくなった。


主な楽曲

シーズン・イン・ザ・サンなど/TUBE…知名度を大きく知らしめた曲

おどるポンポコリン/B.B.QUEENS

チョット/大黒摩季

世界中の誰よりきっと/中山美穂WANDS…提供した曲では最大セールス

愛を語るより口づけをかわそう/世界が終るまでは…/WANDS

負けないで/揺れる想い/マイフレンドなど/ZARD

このまま君だけを奪い去りたい/瞳そらさないで/DEEN

碧いうさぎ/酒井法子

突然/DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW

夢見る少女じゃいられない/恋心など/相川七瀬

明日が聴こえる/J-FRIENDS

ボクの背中には羽根がある/Anniversary/Kinki Kids


余談

1981年に、青森県の酒造会社「桃川」のCMソングを手掛けている。曲のタイトルは「It's so nice Momokawa」という、歌詞は全て英詞で30秒CMサイズがフルサイズのCMソングである。

2019年8月31日の織田の公式youtubeチャンネルでのライブ配信でこの歌をギター弾き語りで熱唱、この曲を歌うこと自体も当時のレコーディング以来とのことだった。

2023年現在も桃川がスポンサーとなっている青森放送のラジオ番組のCMなどに使われている。


外部リンク

Tetsuro Oda OFFICIAL WEBSITE

Wikipedia

公式youtubeチャンネル

関連記事

親記事

作曲家 さっきょくか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 209

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました