ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

 『週刊少年マガジン』に1963年7月から1965年1月まで連載された、ちばてつや漫画作品。マイナー機体の紫電改が一気に市民権を得るきっかけとなった作品である。

 当時の戦記ブームの影響で編集部に勧められて書き始めたが、作者のちば氏はあまりメカが得意ではなく、ドッグファイトよりもそれにを懸ける人間ドラマの方が色濃く描かれた作品でもあり、戦争の理不尽さに対する作者の怒りや哀しみが伝わる後味の悪いラストなども独特の情緒を誘う。

 後にちば氏は「この作品は失敗作だと思っている。話が地味で悲惨であり、主人公もくそまじめだから」と語っている…ものの、単行本の売り上げはちば氏の作品の中でもかなり高い部類に入り、現在でも講談社漫画文庫で購入可能。


あらすじ

 時は昭和19年、当時まだ日本の占領下だった台湾高雄基地に新たな隊員が配属される。彼の名は滝城太郎。の異名を持つ天才パイロットの滝は、愛機紫電を駆り祖国日本を米軍の魔手から守っていた。しかし滝の所属する海軍701部隊は米軍の攻撃を受け全滅し、滝も捕縛されてしまう。

 ライバルの紺野と共に米軍基地から脱走した滝は、同じく701部隊の残党の久保、米田と共に日本本土へ帰還。源田実大佐の第343海軍航空隊へと4人そろって加入し、滝は新開発機・紫電改のパイロットに選ばれ、滝は周囲に支えられて新戦法を編み出しながら活躍する。最後は滝が特攻隊員となって出撃していく。


関連項目

第二次世界大戦 太平洋戦争 反戦

関連記事

親記事

ちばてつや ちばてつや

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18882

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました