ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神様症候群。

かみさましょうこうぐん

2012年3月に公開されたフリーゲーム。製作者は晋太郎氏。ジャンルはホラーガンアクション。
目次 [非表示]

概要

「神様症候群。」とは晋太郎氏が制作して、「ふりーむ!」にて公開されたフリーゲームである。

正確には神様症候群の後に「。」がつくため、神様症候群は誤表記である。


新潟県五泉市をモデルにした街で、ガンアクションを繰り広げていきながら、味方の神様達と謎を追及していくのを目的としたゲームである。


ゲームシステム

ガンアクションが主なゲームではあるが、主人公である神宮寺竹千代(以下、千代)は無力な一般人である為、序盤は敵に対抗する事ができず、見つからないように逃げたりや潜入したりとステルス要素が多い。神様が味方になってからは、神様の力で変身し、戦闘力を得て、ガンアクションを行っていく。

最大5発まで撃つことが可能。5発撃ち切ると、リロードをしなければならなくなる。弾が切れたらフィールドのどこかに弾が出現するようになっている。遠くに撃とうとすると照準が狭くなっていく上に、照準を合わせている(射撃ができる状態)時はその他の一切の身動きができないので、移動にも気を使わないと、袋叩きにあいゲームオーバーになってしまう。(コツは敵をあえて自分に接近させて広い照準で確実に倒す)

ダメージは数字制ではなく、ゲージ制で、底を突きたらゲームオーバー。敵からの攻撃以外に、寒さ等でゲージは徐々に減っていくが、火で温まれば回復する。


ストーリー

以下、ふりーむ!からの転用。


まだ寒さの残る4月―


高専を卒業した千代は、

5年ぶり故郷の町・五泉市に帰ってきた。


かつて実家は酒造業であった。廃業の後、誰も居なくなった

蔵の扉を開け、千代がため息ついたその時――


自らを酒造りの神・松尾大明神と名乗る、

天真爛漫な神様に出会った。


その日の夕方

まるで夢を見ている様な異変が、街を襲った。


あらすじ

実家に帰ってきた千代は、誰かの声が聴こえたと思えば、急に神棚の障子が開かれ、そこから大量の桜の花びらと共に松尾大明神(以下、松尾様)と名乗る女神に出会う。

松尾様は、千代と共に廃れてしまった実家の酒業を再興させようとするが、千代にその気はなく、松尾様を追い出す事になってしまった。しかし、松尾様が去った後、千代の実家が謎の神様達に占領されてしまう。

命からがら逃げだした千代は、松尾様と合流し、此度の騒動の謎を追うことになる。


登場キャラクター

神宮寺竹千代

「松尾さま!!!」


本作の主人公。通称、千代。女性。

5年制のバイオテクノロジーの高専(高校専門学校)を卒業し、実家がある五泉町に帰ってきた。松尾大明神を皮切りに、様々な神様と出会う事になってはトラブルに見舞われることになる。まさに神様症候群。

母親は千代を産んだ直後に他界している。男手一つで育てられるが、中学の時に父親も他界し、高専に通っていた頃、実家の酒業も廃業した。しかし、アルバムを見て涙を流すなど、実家と父に何か思う所があるようだ。

神様の力によって変身すると、白髪で和服の美少女になる。


松尾大明神

「バ、バイ……バイセクシャルか!」


言わずと知れた酒の神。通称、松尾様。千代に松尾様と呼ぶ様に命じている。

千代の実家の神棚にいた神様だが、故郷は自身が祭られている京都の本殿にある模様。神様であるため、人間には聞こえないはずの自身の声が千代に聞こえた事で、千代と共に廃れてしまった千代の実家の酒業を再興させる使命が自身にある事を(一方的に)悟り、派手に登場しては、千代に抱き着こうとするなど、セクハラ発言や行動をよくする。

神様の割には、天真爛漫な性格をしており、千代を想う気持ちは強い。女神ではあるが神様であるため、性別の概念がなくそっちのけもあるようで、千代をいたく気に入っており、出合い頭に襲えばよかったと口走る事があるため、千代の頭痛の種にもなる。(実際に千代が頭を抱えそうな事を言うと千代にダメージが入る)。


宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

「ち、ちよさんファイトです……」


稲荷神社の豊穣神。通称みつ。千代からはみっちゃんと呼ばれている。

敬語を使う狐の耳と尻尾が生えた幼女。謎の神様によって力の大半を奪われ、自身を祭っている神社に捕らわれていた所を、千代と松尾様に助けられる。千代に助けられ後、千代の仲間になる。常識人


水波女命(みづはのめのみこと)

「ふふ♪ 恥ずかしいところをお見せちゃいました」


八幡宮の分社に祭られている水の女神。通称、お水。

水の神であるにもかかわらず泳げない。正式名称は、古事記における弥都波能売神と思われる。登場した神様の中で、最も女神らしい性格と姿をした女神だが、雰囲気作りの為に、水の上を歩きながら登場したら失敗して溺れたりとドジっ娘属性のような所がある。また、自身の社に美少年風の少女がいるのだが、関係性は不明。


謎の神様達

千代の実家を占領した謎の存在。本作の敵であり、人間ではないこと以外はまるで不明。

全員同じ姿をしており、和服を着た女性の出で立ちをしている。千代を見かけると、目が赤く光り、襲ってくる。他にも鬼の面を被った女性がおり、みつを一睨みで気絶させたり、奇襲したとはいえ、変身した千代を一撃で倒すほど高い戦闘力を誇る。

人外であるにもかかわらず、懐中電灯やナイフといった文明の利器を、積極的に使う。


無期限の制作中止

公開されているのはOPから1章までで、続編の制作は実質打ち止めになっている。

しかし、製作者である晋太郎氏は、タイトルを『吟醸のかみさまっ!』に変えてゲームではなく漫画としてリメイクして再スタートをお切りになられた。(設定やストーリーが大幅に変えられているので、そこは要注意)


余談

晋太郎氏が創作した同人誌であるコミック新潟『キャスターブルー』の主人公も、千代と同様に変身して戦う。変身した姿もどこか千代の変身時の姿と似ている。


関連タグ

フリーゲーム ラボゲームスタジオ ガンアクション 日本神話


関連記事

親記事

晋太郎 しんたろう

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました