ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:原田美枝子

本作の敵で、天女の装いをした妖艶な美女。一人称は「わらわ」。

数々の陰陽術を使い、手に持つ命鏡(みかがみ)で犬夜叉の爆流破を吸収し、周囲に放つ黒い球体や、日暮かごめの破魔の矢を跳ね返したり、犬夜叉を強制的に妖怪化させる幻術や破壊光線も使える。天女の羽衣を得た後は姿を変えて戦闘形態になり、太刀を使って戦ったり、素手で鉄砕牙を防ぐことも可能である。























ネタバレ

その正体は、天女をつなぎとした妖怪の集合体で、奈落と同類の半妖

奈落と同じく肉体が砕けても直ぐに再生し、また、肉体が完全に消滅しても不老不死の特性で死なない。ただし、奈落や娑蘿姫と異なり肉体が妖怪に変化したりしない。

50年前では、弥勒の祖父・弥萢(みやつ)法師、奈落とはかつて三つ巴の関係だった。

ある日、水浴びをしている最中、所有する天女の羽衣を村人に奪われたことに怒り狂い、盗んだ村人は勿論、関係の無い人間まで次々と殺していった為、弥萢法師によって命鏡の祠に封印された。不老不死の特性を持つ自分が奈落に狙われているのを知っていた為、あえて封印に甘んじて身を潜めていたが、犬夜叉達との戦いで奈落が死んだと思い込み、神楽神無を引き連れ復活する。

かぐや姫が求めた5つの宝物を探しており、それらを富士五湖に沈め、自らの居城「夢幻城」を復活させる。夢幻城を使った時を止める呪法明鏡止水の法で世界を支配しようとし、生きるものを全て滅ぼそうとした(ただし、かごめが持ち歩いていた救急箱の中身やペンダントには彼女の霊力が宿っており、これを身に着けていた一行は干渉を受けなかった)。

さらに秋時の持つ「天女の羽衣」で完全復活を遂げる。かごめの潜在的な能力に目をつけ、自分の体を捨てて彼女の体に乗り変えようとした。最期は、琥珀の体内に潜み、自分を吸収しようとした奈落を退けるも、爆流破返しを風の傷とかごめの矢で返されて爆散し、ガス状の霊体になった所を弥勒の風穴に吸い込まれる。

関連記事

親記事

鏡の中の夢幻城 かがみのなかのむげんじょう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1305

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました