ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

真青眼の究極竜

ねおぶるーあいずあるてぃめっとどらごん

真青眼の究極竜とは青眼の白龍を3体で融合召喚するドラゴン族融合モンスター。 劇場版遊戯王「THE DARK SIDE OF DIMENNSIONS」にも登場した。
目次 [非表示]

「進化した最強ドラゴンの姿」

「その目に焼き付けるがいい!」

「融合召喚!今こそ現れよ、真青眼の究極竜!」


概要

真青眼の究極竜(ネオ・ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)は、『遊戯王』に登場する光属性・ドラゴン族融合モンスターである。


テキスト

融合・効果モンスター

星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800

「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」

「真青眼の究極竜」の①の効果は1ターンに2度まで使用できる。

①:融合召喚したこのカードが攻撃したダメージステップ終了時、

自分フィールドに他の表側表示カードが存在しない場合、

EXデッキから「ブルーアイズ」融合モンスター1体を墓地へ送って発動できる。

このカードは続けて攻撃できる。

②:自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスターを対象とする

魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、

墓地のこのカードを除外して発動できる。

その発動を無効にし破壊する。


解説

Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACKで登場した新しい青眼の究極竜

青眼の究極竜同様、青眼の白龍3体を融合する事で召喚できるモンスターであるが、こちらはモンスター効果を有している。


①の効果は1ターンに2度発動でき、ダメージステップ終了時に自分の場の表側表示のカードがこのカードのみの時エクストラデッキのブルーアイズ融合モンスターをコストに追加攻撃を行う効果である。つまり攻撃力4500で最大3回が可能となるので1ターンキルも狙える。

さらに、この効果で青眼の究極竜を墓地へ送れば龍の鏡究極竜騎士の融合召喚を狙う事もできる。


②の効果は、ブルーアイズを対象とする効果の発動を無効にし破壊する効果。基本的には①の効果で同名カードを墓地へ送って使用する事になるが、発動タイミングがダメージ計算後である為、この効果が機能するのは2回目の攻撃時以降となる。そのため、最初の攻撃が終わるまでは無防備であり、その間に除去系の罠カード等を発動されると簡単に除去されてしまう。

また、あくまで対象をとる効果に対してのみ機能する効果であり聖なるバリア-ミラーフォース-等のように対象をとらないものには対応できないので要注意である。


特にデメリット効果も召喚制限もないため、効果を使わない場合でも、こちらを採用して問題ないのだが、青眼の究極竜と異なり、青眼の光龍究極竜騎士の素材やアルティメット・バーストの効果対象外になっているので、そこだけは注意が必要である。また効果モンスターのため、オリジナルと違って効果モンスターメタにかかってしまうというのもこのカードならではの弱点である。上記のように墓地に送った青眼の究極竜を究極竜騎士の素材にすることもできるので、なんなら両方採用しても特別問題はないだろう。


劇中での活躍

海馬vsアテム(シミュレーション)戦において海馬が先攻1ターン目に融合召喚し次のターンにアテムのブラック・マジシャンに攻撃するが、時空鎖によりフィールドに存在しない扱いにされる。

最終的に強化反撃により攻撃力9000になり、ディメンション・リフレクターを戦闘破壊してフィニッシャーとなった。強化反撃による強化時の攻撃名は「ハイパー・アルティメット・バースト」。

デュエルシーン以外では、新型デュエルディスクの発表会にて次世代パワービジョンのデモンストレーションとして戦闘機を撃墜するために登場している。

敗北フラグとも言われている青眼の究極竜であるが、このカードはシミュレーションとはいえ、遂に海馬に勝利をもたらした。


アニメテキスト

融合・効果モンスター

星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800

「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」

(1):自分のエクストラデッキに「青眼の究極竜」が存在する時、

ゲーム中に一度、このカードは3回攻撃ができる。

この効果を使用したターンのバトルフェイズ終了時にこのカードを破壊する。

(2):このカードが墓地に存在する時、自分フィールドの「青眼の究極竜」は相手の魔法・罠・モンスターの効果の対象とならず効果を受けない。


解説

上記の通り、劇場版効果は通常の「青眼の究極竜」を必要としており、劇中明言はないものの海馬は「青眼の究極竜」のカードもエクストラデッキに入れていたことになる(原作では融合モンスターカードは存在していなかったが、今作までに融合モンスターカードも作成されていたと思われる)。


追記

デザインしたのは高橋和希であり、映画のためにデザインされたモンスターである。

ちなみに青眼の究極竜とは異なり、両腕がない。


映画が公開される直前、海馬瀬人の新たなしもべとして、雑誌等で大々的に取り上げられたモンスター。

その高い性能も相まって、このカードこそが海馬の切り札であり、藍神戦や遊戯戦で使用されるであろうと、誰もが信じて疑わなかったのだが


上述の通り、大活躍はしたものの、本作ではデュエルが多くこのカードはその一番手を務めたためか、切り札というには少々小さい扱いとなっていた。



関連タグ

遊戯王 遊戯王OCG 海馬瀬人 社長の嫁 青眼の白龍 青眼の究極竜 究極竜騎士 超銀河眼の光子龍 CNo.107超銀河眼の時空龍


ブルーアイズモンスター一覧

通常モンスター

レベル8


効果モンスター

レベル8


レベル10


儀式モンスター

レベル8


融合モンスター

レベル10


レベル12


シンクロモンスター

レベル9


動画


外部リンク

遊戯王カードwikiにおける「真青眼の究極竜」の項目

関連記事

親記事

究極融合 あるてぃめっとふゅーじょん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 153632

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました