ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

炭疽(たんそ)は、炭疽菌という細菌によって引き起こされる、非常に危険な感染症

炭疽にかかった動物や炭疽で死亡した動物に接触することで感染する。炭疽で死亡した動物のを触ったり食べたりすることでも感染する。ちなみに、人から人への伝染はない。

山羊などの動物に接触することが多い職業の人(獣医など)が発症することが多い。南アジア中東アフリカ東欧ロシア中南米で流行しており、日本などの先進国での発生は極めて稀。


症状

感染した部位によって症状が異なる。ほとんどの場合、皮膚炭疽として発症する。いずれの場合も致死率が非常に高く、危険な病気といえる。


皮膚炭疽

主な症状は高熱発疹。発疹はやがてかさぶたに変わる。進行すると菌が血液中に侵入し、敗血症を起こす。致死率20%


炭疽

高熱、激しい喀血嘔吐。治療を受けなかった場合の致死率は100%に近い。


炭疽

高熱、のどの痛み、激しい腹痛吐血、酷い下痢血便)。治療を受けなかった場合の致死率は50%を超える。


予防方法

  • 流行地域では動物に近づかない。
  • 原因不明の病気にかかった動物の肉は絶対に食べない。

関連タグ

感染症の一覧

生物化学兵器 テロ

関連記事

親記事

感染症の一覧 かんせんしょうのいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 328

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました