ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

灼熱の獅子ブロンドエイゼル

しゃくねつのししぶろんどえいぜる

灼熱の獅子ブロンドエイゼルとは「カードファイト!!ヴァンガード」のユニットの一つである。
目次 [非表示]

「灼熱を纏いし戦士よ、その爆炎で絶望の民を希望に導け! 灼熱の獅子ブロンドエイゼルにライド!!」


概要

ブースターパック第6弾「極限突破」で登場したグレード3のゴールドパラディンのユニット。

アニメでは、第70話で先導アイチ立凪コーリンから貰い、第72話で神技の騎士ボーマンからライドした。

CV.小田柿悠太


使用者は先導アイチ

漫画版は立凪コーリン


なお、このユニットの額には立凪タクトのものと類似した印があるが、今のところどのような意味を持っているのかは不明。


公式設定

燃え盛る闘志をその身に宿す赤獅子の鎧の継承者。 ゴールドパラディン赤獅子団を部下に持つ。

聖騎士団所属時より大成者の風格を漂わせており、ともすれば不遜な物言いなども威厳のように感じる。

常に仲間や部下を優先して戦う彼の下に人は自然と集まり、その戦いぶりは人々の心から着実に絶望を払っていった。

灼熱の獅子は魂を燃やし己の限界を突き破る。 獅子の咆哮は新たな戦士達が切り拓く時代の序奏となるのである。


「友の魂が我を支える……我は限界を超える!」(RRR版)

「君臨せよ百獣の王! 灼熱の雄獅子(バーニングライオン)!」(SP版)


ユニットとしての性能

効果1

ヴァンガード時、自分のダメージが4枚以上かつ自分のリアガードが4枚以下のときに、カウンターブラスト2点払うことで使用可能のリミットブレイク!!

自分の山札の一番上を公開し、そのカードがゴールドパラディンの場合、ユニットのいないリアガードサークルにコールし、コールしたユニットの元々のパワー分をこのユニットのパワーに追加する。

ランダムでスペリオルコールしたユニットによっては自らの大幅なパワーバンプと場のアドバンテージ上昇にも繋がるメリットを持つ。

しかし山札の上で公開したユニットは山札に戻すことが出来ず、トリガーユニットであれば目にも当てられないくらい痛いディスアドバンテージになるデメリットを持つ。

起動効果なので、条件さえ満たしていれば何回でも使用出来る。


効果2

ヴァンガード時、自分のターン中、自分のリアガードのゴールドパラディン一体につき、このユニットのパワー+1000。


騎士王アルフレッドと似たような効果だが、リアガードによるブースト可能・リミットブレイクの能力により、パワー30000は軽く叩き出せる、脅威の火力を持つ。





ちなみに、紅の小獅子キルフの効果で、ヴァンガードに神技の騎士ボーマン、リアガードにキルフと美技の騎士ガレスがいれば、彼らをソウルに置くことでスペリオルライド出来る。


関連タグ

ゴールドパラディン ヴァンガードユニット 紅の小獅子キルフ 美技の騎士ガレス 神技の騎士ボーマン 先導アイチ 立凪コーリン


関連リンク

CARDFIGHT!ヴァンガード wiki -灼熱の獅子 ブロンドエイゼル-

ニコニコ大百科-灼熱の獅子 ブロンドエイゼル-

カードファイト‼ ヴァンガード wiki -灼熱の獅子 ブロンドエイゼル-

関連記事

親記事

ゴールドパラディン ごーるどぱらでぃん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 87219

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました