ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

所属東京ヤクルトスワローズ 二軍監督
出身兵庫県尼崎市
生年月日1965年12月17日
身長・体重183cm、75kg
投球・打撃右投右打
守備位置遊撃手三塁手
プロ入り1983年ドラフト2位
引退2002年

豪快なスイングから「ブンブン丸」の愛称で知られる元プロ野球選手。


1983年、尼崎高校を経てヤクルトスワローズに入団。


1987年からレギュラーに定着し、1988年から5年連続で30本塁打を達成する主力として活躍し1990年には打率.303・31本塁打・97打点という記録を残し、遊撃手としては史上初の「3割30本」を達成した。しかし90年代中期からアキレス腱痛に悩まされ1997年からは宮本慎也に譲る形で三塁手に転向。岩村明憲がレギュラーに定着した後は代打として活躍。2002年に現役を引退した。


2006年から恩師の野村克也の元で東北楽天ゴールデンイーグルスのコーチとなった。2011年から東京ヤクルトスワローズに復帰したが、2016年から再び楽天のコーチを務め2018年には2軍監督に就任するも1年で退任。2020年からヤクルトに復帰し、2軍監督を務めている。


同学年の長嶋一茂と仲が良く、若手時代に後からヤクルトに入団した長嶋をいじり倒す池山の姿が主に「珍プレー好プレー」系の番組でしばしば放映された。


背番号

背番号使用年所属チーム備考
361984年〜1991年ヤクルトスワローズ選手
11992年〜1999年ヤクルトスワローズ選手
362000年〜2002年ヤクルトスワローズ選手
772006年〜2009年東北楽天ゴールデンイーグルス1軍打撃コーチ
962011年〜2012年東京ヤクルトスワローズ2軍打撃コーチ
962013年東京ヤクルトスワローズ1軍打撃コーチ
962014年東京ヤクルトスワローズ2軍打撃コーチ
962015年東京ヤクルトスワローズ2軍野手総合コーチ
882016年東北楽天ゴールデンイーグルス1軍打撃コーチ
882017年東北楽天ゴールデンイーグルス1軍チーフコーチ
882018年東北楽天ゴールデンイーグルス2軍監督
882020年〜東京ヤクルトスワローズ2軍監督

1991年からは「ミスタースワローズ若松勉が現役時代に背負っていた「1」を継承。その若松が監督となった翌年の2000年シーズンよりレギュラーから外れ、背番号を「36」に戻した。その年から池山に変わり三塁手のレギュラーとなり、翌年に背番号「1」を継承したのが前述の岩村である。


関連動画

現役時代の応援歌

(前フリ)そーれそーれホームラン

今だ打て池山 バットが火を噴くぞ

狙えホームラン レフト場外へ

※この応援歌の原曲は「ビルボードマーチ」である。(1:02から)


関連記事


関連リンク

公式ブログ「池山隆寛のブンブンスタジアム」

関連記事

親記事

引退したプロ野球選手一覧 いんたいしたぷろやきゅうせんしゅいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1338

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました