ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アルカノイズの一種。

腕部にブレード型の解剖器官を有する近接攻撃タイプ。赤いボディに髷や着物を思わせるパーツを持ち、攻撃方法も相まって東洋の「武士」を彷彿とさせる。


レイア・ダラーヒムファラ・スユーフがそれぞれ横浜とロンドンで呼び出し、互いに交戦していた雪音クリス風鳴翼にけしかけられた。

その際、彼女らの纏うシンフォギアを分解し、アルカノイズが如何にノイズと異質な存在であるかをS.O.N.G.に見せつけている。


そして翼は敗北の折にその姿をしかと目に焼き付け、画用紙に描きしたためたが…




その衝撃の似顔絵がこちら↓

武士ノイズだッ!!

全然似てねーわ。


誕生の経緯

この武士ノイズのデザインの原案は、2013年12月に開催された戦姫絶唱シンフォギアGの音楽イベント「シンフォギアライブ2013」にまで遡る。

イベントで催されたゲームにて、出演者が絵筆を取り「新しいノイズを考えよう」という旨のゲームが行われ、8人のキャスト陣がそれぞれギャグを交えて絵を描く中、翼役の水樹奈々がなぜかノイズではなく「武士そのもの」を描いてしまった事が、この武士ノイズ誕生の由縁となった。

当然ながら、水樹のイラストはその独特の画風から会場全体を爆笑させ、隣で真面目に「ハエ型ノイズ」を描いていた高垣彩陽を唖然とさせることになった。


さらに何の悪戯か、この絵が水樹の「二課チーム」の代表に選ばれ、対する「F.I.S.チーム」の井上喜久子が描いた「バナナノイズ」と対決し勝利してしまう。

その後、武士ノイズとバナナノイズはデザイナーのクリンナップを受けて第3期に登場、今に至る。

またこの際水樹の描いたイラストは何の因果か本編にも「翼が描いたイラスト」として使われ、公式でストラップやクリアファイルへと商品化された。なお、「GX」放送終了後は入手が困難になっている。


ちなみに、他のキャスト陣が描いたノイズは以下の通り。


悠木碧天羽奏を模したノイズ

高垣彩陽→極少サイズのハエ型ノイズ(ディテールも本家に準拠)

井口裕香G

日笠陽子ふなっしー似のノイズ

南條愛乃→「今でしょ」と言うウェル博士似ノイズ

茅野愛衣→「じぇじぇじぇ」と言いながら杉田智和を手にかけるノイズ

井上喜久子→低音ボイスで「倍返しだ」と繰り返すバナナノイズ


関連項目

戦姫絶唱シンフォギアGX

キャロル・マールス・ディーンハイム アルカノイズ

バナナノイズ 公式が病気

関連記事

親記事

アルカノイズ あるかのいず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 106950

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました