ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

楽天ペイメント株式会社及び同社の親会社である楽天グループ株式会社が展開する電子決済サービス。

楽天ペイアプリのQRコードを提示し、店舗で読み取ってもらう事で支払いが出来る。

一見すると、PayPayの楽天版とも言える。ただし、仕組みにおいて異なる部分も多くある。最たる例として、非接触決済に対応していない一部のクレジットカードが楽天ペイに対応するのであれば、楽天ペイを通してQR払いやコード払いが可能になる。


支払方法

  • QR払い

QRコードを読み込んで支払い。

  • コード払い

利用店でバーコード・QRコードを掲示。読み取ってもらい支払い。

  • セルフ払い

『お支払方法』でセルフを選択し、利用店を選択し支払い。


楽天カードタッチ決済

楽天カード専用の非接触による決済サービス。

サービス開始当初はVisaブランドとMastercardブランドのみだったが、2023年3月中旬にJCBブランドの楽天カードも対応している。American Expressブランドについては未定。

なお、タッチ決済を使う場合はスマートフォンの非接触決済には楽天ペイアプリを指定するため、Google社のGoogle Walletアプリをデフォルトの決済として指定している場合は変更が必要となる。なお、スマートフォンの機種によってはその変更が不可能な場合もある。

タッチ決済を併用できる機種の場合は、タッチ決済の設定でデフォルトの指定を外すと言った工夫が可能な事もある。


支払手段

クレジットカード

下記が登録可能


※:楽天のアカウントに設定されたクレジットカードを選択する方式のため、事前にアカウントを登録する必要がある。また、楽天ペイでのQR払い・コード払いは3Dセキュアでの本人認証が可能なクレジットカードのみとなる。

※:楽天カード以外のJCBブランドとAmerican Expressブランドのクレジットカードに関して、一部の店舗では支払いに使用できないと記載される場合がある。


銀行口座

楽天銀行の口座のみ楽天ペイに登録可能。

口座の残高からは即時引き落としとなる。


楽天キャッシュ

楽天ペイの電子マネー。謂わば楽天ペイでの残高。

なお、楽天ペイアプリで支払う毎に1.0%還元、楽天カードから楽天キャッシュへチャージした際に0.5%還元される。


下記でチャージ可能


楽天ポイント

通常ポイント・期間限定ポイントどちらも利用可能。

※期間限定ポイント分だけポイント払いし、残りは登録してあるクレジットカードで払うことも可能。


利用上限

楽天ポイント/楽天キャッシュ※2023年4月時点

お支払い元会員ランク利用上限金額
1回過去24時間1ヶ月(1日~末日)
楽天キャッシュ全ランク最大50万円最大50万円最大50万円
楽天ポイントダイヤモンド会員最大50万円最大50万円最大50万円
ダイヤモンド会員以外最大3万円最大10万円最大10万円

関連タグ

関連記事

親記事

楽天グループ らくてんぐるーぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 231

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました