ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アニメ「おそ松さん」第2期の第12話。テレ東の本放送は2017年12月18日深夜(19日)。

Aパート(アバン)の「トト子とにゃー③」、表題のBパート「栄太郎親子」、Cパート「返すだス」、ED後のDパート「トト子とにゃー④」の4本(実質3本)。

EDは早松66バージョン。予告の担当はトド松(→次回「年末」)。


(A&Dパートはこちらを参照 ⇒ トト子とにゃー


Bパート「栄太郎親子」

ある日、少年が十四松と遊んでいた。十四松の見せる人間離れした技に感動や憧れを抱いていた少年の様子を、一松とトド松は陰から偵察していた。

彼の名前は栄太郎。一松曰く「十四松の信者であり、彼のテンションとフィジカルの虜になってしまった憐れな小学生」で、最近家の外で出待ちするようになったらしい。

十四松になりたいと願う栄太郎の思いに応え、当の本人は口癖や行動、更には奥義『ファイナルラッシュ』などを次々と伝授するが、2人はその事に何らかの罰が当たるのではないかと案じていた。そして案の定その心配は的中し、1週間後に少年の母親から呼び出されてしまう。

既に十四松の行動をまねるようになった彼を見て一体これはどういう事なのか、息子に何を教えたのかと最初は質問攻め状態だったが、最終的に例の奥義で証明した事によって事態は丸く収まった。

何故そうなったのかと気になる2人に十四松が明かした栄太郎の事情とは…………

(⇒ 栄太郎 ※結末のネタバレあり)


登場人物

ゲストキャラクターの栄太郎(CV:小林由美子)はつぶらな瞳の少年で、栄太郎の母親(CV:松谷彼哉)は短髪の女性。原作の人物ではなく『おそ松さん』で初登場した。

端役として栄太郎の同級生なども登場した。


Bパートに登場する六つ子はメインの十四松と、それを見守る一松トド松下三人のみとなっている。

十四松は栄太郎とかくれんぼで遊んだり、他にも鉄棒の大回転や、栄太郎を掲げて一輪車で大疾走、超高層の竹馬、更には鳥の十姉妹にまでなる。

一方、栄太郎にニートの意味を聞かれると「野球のポジションで二塁手とショートの間」と答えてごまかした。


「栄太郎親子」余談

  • なお、今回の話とは特に関係ないが原作『おそ松くん』の「ぼくたちのへやはかっこいいぞ」(ebook版34巻に掲載)では、イヤミとの相談で元気を貰った十四松が「そうか!ぼくはいくぜっ」と言って人間の体のまま空を飛んでいったというエピソードがある。
  • 作中で十四松と栄太郎が一緒に歌っていた「十四松は大人気〜 カラスが集まる 犬吠える〜」という歌は、童謡『黄金虫』の替え歌。「ピクミン2のCMソング(種のうた)」とも言われるが、このCMソング自体が「黄金虫」の替え歌である。
  • 「ニート」のイメージ映像で出たスタジアム&記者会見場に並ぶ提供ロゴの中に、トト子の実家である「魚忠」のロゴも入っている。また、スタジアムの選手名は小さくて見えないが、所々「小野」「入野」などの文字が読みとれるので声優の名前かもしれない。

その後や派生作品の登場

  • 2期24話にもセリフは無いが栄太郎が登場している。
  • えいがのおそ松さん』には本人は登場しないが、街中にて十四松が「栄太郎の家が(あったはずの場所に)無い」と気づく形で言及された。親子が引っ越したわけではなく、町の様子がいつもと違うことの一端を示している。
  • 派生ゲームの「へそくりウォーズ」では画面背景に脇役がいる小ネタが時々あり、人形編ステージに親子、アンエンプロイド編にステージ母親が小さく描かれていた。姿がきちんと出たのは2018年7月登場の「極狼(納涼)」の十四松の背景で、栄太郎親子が浴衣を着て祭りに来ていた。
    • また、栄太郎はストーリーイベント「ようこそホテルアーカツカへ」にも登場した。パラレルな世界設定だが、こちらでも十四松の弟子になっていた。
  • 派生ゲームの「たび松」でも2018年8月の「サマーボーイズ!」編のマップ背景のビーチに親子がいた。また、2019年3月のストーリーイベント「迷探偵十四松 怪盗デッパからの挑戦」には栄太郎が準主役で登場した(Twitter紹介)。

Cパート「返すだス」

何も起きず元気が湧かないデカパンに対し、突然強引に彼の取り柄であるパンツを脱がせて逃げるダヨーン。にもかかわらず取り返そうとする道中はどこか楽しげで、デカパンは「君は何を考えているか分からないように見えて、本当は優しいんだスな」とダヨーンを褒める。

だが、当の本人は肝心のパンツを一向に返す気配は無かった。彼らの追いかけっこは研究所を越えて色んなキャラ達を巻き込みながら様々な場所へと続いていく。


「返すだス」余談

BGMは一つの曲が通して流れている。サウンドトラックアルバム2に「返すだス」というそのままの曲名で収録された。

彼らによって繰り広げられる追いかけっこの中には、様々な場所やキャラが登場する。また、遠方の地では今までに登場した所や実在する名所、時には他作品のネタもある。(後述) 以下掲載↓(括弧内はキャラ及び以前登場した場所の回)

  1. 研究所を飛び出す
  2. ○△✕不動産(登場:ハタ坊とトト子)
  3. スタバァ(登場:トド松とアイダ)
  4. パチンコ屋(登場:おそ松と一松)
  5. (登場:十四松と栄太郎)
  6. 釣り堀(登場:カラ松とチョロ松)
  7. 商店街のシャッター通り
  8. 銭湯
  9. 花畑(1期18話Bパート「逆襲のイヤミ」で、彼らが走っていたコースの1つ)
  10. 荒原(1期7話Cパート「北へ」で、彼らが冒険したエリアの1つ)
  11. カーレース
  12. スワンボートに乗る
  13. 夜の遊園地のメリーゴーランド
  14. 海岸
  15. デパートのエスカレーター(登場:イヤミ
  16. とある建物の階段
  17. 海中(2期5話「夏のおそ松さん」のサマー仮面?)
  18. 某RPGのマップ風に表示されたエリア
  19. サイケデリックな空間(2期7話「おそ松とトド松」内のオチ)
  20. 暗い所にあった土管
  21. 歯車による機械仕掛けの内部(恐らくカリオストロの城
  22. 時計台(恐らくロンドンビッグ・ベンか、カリオストロの城。ただし文字盤が漢数字)
  23. 立方体が動く城内(某作品で、本来なら王族の血筋を継承する者しか入れない神聖なエリア)
  24. 宇宙(1期3話「こぼれ話集」のアバン)
  25. 銀河(某機動戦士っぽい戦闘。ダヨーン似のMAとデカパン似のMA
  26. 研究所に戻ってきたがまた出ていく
  27. 夕日ルパン三世第一シリーズのED)

主なスタッフ

脚本 : 松原秀

作画監督 : 河野真貴、HAN SEUNGAH

背景 : スタジオなや 他

絵コンテ : 堂山卓見、高柳哲司

演出 : 堂山卓見


関連タグ

おそ松さん(各話一覧は「おそ松さん(アニメ)」を参照) 2期 12話

トト子 橋本にゃー 十四松 栄太郎 デカパン ダヨーン

おそ松ヒロインズ 110松 弟松

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68232

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました