ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

小さい乗換駅の概要

西武池袋線(秩父線系統)と八高線が交わる駅である。

西武線は単式1面1線、八高線は島式1面2線の小規模な駅だが、乗り換え客は意外と多い。

駅東口には丸広百貨店がある。

通称「ひがはん」。


飯能市の行政機構にお世話になる場合、飯能駅ではなく東飯能駅が最寄になる。もっとも飯能駅から向かっても距離や時間にそこまで差が出るわけではない。なぜなら後述する通り飯能駅は目と鼻の先にあるから。


かつての川越線非電化時代は、川越線列車は高麗川駅で折り返さず大半はここまで直通し、便を図っていたが、川越線電化により中断。八高線電化で直通が復活するが、直通列車のほとんどすべてが拝島駅八王子駅に運行されるようになり折り返しの復活はならなかった。駅南方にある使用されていない留置線がその名残である。

東京都との県境に近いため、川越方面から直通した学生は大半が下車してしまう。


東飯能と飯能

飯能駅は東飯能駅西口から歩いて10分程度のところにあり、池袋線の列車に乗っても1分かかるか否かのうちに到着してしまう。何故こんな至近距離に駅が2つもあるのだろうか。


武蔵野鉄道(後の西武鉄道)が飯能駅から更に伸ばす際に、既に駅周辺の開発が進行しており線路の敷設が困難だったため、スイッチバック方式を採用して延伸を行った。こうして吾野まで全通したのだが、その際にこの駅は存在しなかった。その後、八高線が同地に延びた際に飯能駅を経由せず南北に直進するルートを採用し、更に武蔵野鉄道に隣接する場所に駅を作ることになったため、武蔵野鉄道も国鉄(後のJR)に合わせて同地に駅を作り、結果東飯能駅が開業。こうして2つの駅が近接地に誕生したのであった。


現在西武池袋線の多くの列車は吾野まで通しで運行せず、飯能で折り返す。そして飯能から先は本数や車両数が大きく減少する。加えて八高線の本数も西武線といい勝負である。

このため、特にJRから西武に乗り換えて東側を目指す際には東飯能駅で列車を待たず飯能駅まで歩いた方が早い場合が非常に多い

西武池袋線を元加治駅から当駅まで短絡線を作り、飯能駅のスイッチバックを解消する計画が昔からあるが、飯能駅界隈の反対運動もあり、まだ実現には至っていない。


駅構造

西武鉄道が単式1面1線。JRが島式1面2線の地上駅。


西武鉄道
のりば路線方向行き先備考
1西武池袋線(秩父線)下り吾野秩父方面
西武池袋線上り飯能所沢池袋方面
JR東日本
2八高線川越線下り高麗川川越方面
3八高線上り拝島八王子方面

利用状況

近況

JR東日本

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は5,751人である。

西武鉄道

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は5,651人である。

利用状況比較表

事業者名JR東日本西武鉄道
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度5,810人11,620人5,174人
2009年(平成21年)度5,733人11,466人5,305人
2010年(平成22年)度5,599人11,198人5,351人
2011年(平成23年)度5,422人10,844人5,213人
2012年(平成24年)度5,505人11,010人5,338人
2013年(平成25年)度5,583人11,166人5,478人
2014年(平成26年)度5,540人11,080人5,455人
2015年(平成27年)度5,694人11,388人5,491人
2016年(平成28年)度5,661人11,322人5,563人
2017年(平成29年)度5,669人11,338人5,648人
2018年(平成30年)度5,678人11,356人5,681人
2019年(令和元年)度5,751人11,502人5,651人

隣の駅

西武鉄道
種別←池袋方面当駅秩父方面→備考
特急(ちちぶ)通過
  • 快速急行
  • 各駅停車
飯能駅東飯能駅高麗駅快速急行は土休日1本のみ
JR東日本
種別←八王子方面当駅川越方面→備考
各駅停車金子駅東飯能駅高麗川駅

関連タグ

西武池袋線 八高線 飯能市 ヤマノススメ

埼玉県内の駅一覧

川越駅本川越駅・川越市駅:埼玉県内でここと似た問題を抱える場所。


外部リンク

関連記事

親記事

埼玉県内の駅一覧 さいたまけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 455

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました