ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東京パラリンピック(2020年)

せいれきにせんにじゅうねんのとうきょうぱらりんぴっく

令和2年(西暦2020年)東京都で開催予定だった第16回夏季パラリンピック競技大会。同年に発生したCOVID-19の影響で開催が2021年に延期された。
目次 [非表示]

概要

第16回夏季パラリンピック競技大会。1964年に続いて2度目の東京開催。

参加国は162カ国で2012年のロンドンパラリンピックに次ぐ国数。


しかし直前にアフガニスタンタリバンによるクーデターが起き、同国の選手は開会式に間に合わなかった。その後複数国政府の助力で2人の選手が遅れて到着。一部競技には間に合わなかったもののIPCの後押しもあり出場が叶うこととなった。


元来は2020年8月25日~9月6日の開催予定だったが、COVID-19の影響で感染対策を徹底したうえで1年延期、2021年8月24日~9月5日の開催となった。デルタ株の蔓延を鑑みて試合や式典は基本的に無観客、試合観戦は東京都内の学校の子どもたちが競技を見る「学校連携観戦」のみの限定とされた。


プロ野球を上回るほどの高視聴率を上げている。


開会式

ディレクターとして、乃木坂46セーラームーンなどの2.5次元ミュージカルやジャニーズコンサートの演出で定評の高いウォーリー木下が就任。木下の得意とするプロジェクションマッピングを多用した演出がふんだんに盛り込まれた。式は「WE HAVE WINGS(私たちには翼がある)」をコンセプトに、選手入場時は空港の着陸をイメージした演出が行われた。


アトラクションの演劇パートでは公募で選ばれた13歳の中学生で左腕と下肢に障害を持つ和合由依が主役の「片翼の小さな飛行機」を演じ、その演技力が高く評価された。

また布袋寅泰と障害者ミュージシャンたちによるロックバンドがデコトラに乗って登場という展開は様々な意味で衝撃を与えた。その他にも障害を持つダンサーなどが多数参加。


開催競技

22競技が行われる。


  • アーチェリー
  • カヌー
  • 競泳
  • 車いすテニス
  • 車椅子バスケットボール
  • 車いすフェンシング
  • ゴールボール
  • シッティングバレーボール
  • 自転車
  • 射撃
  • 柔道
  • 卓球
  • テコンドー
  • トライアスロン
  • 馬術
  • バドミントン
  • パワーリフティング
  • ブラインドサッカー
  • ボート
  • ボッチャ
  • 陸上

日本人選手の活躍

金メダル

  • 鈴木孝幸(競泳男子100m自由形 運動機能障害S4、競泳男子50m自由形 運動機能障害S4)
  • 佐藤友祈(陸上男子400m 車いす運動機能障害T52,1500m車いす運動機能障害T52)
  • 大谷勇気(陸上男子100m 車いすT52)
  • 山口尚秀(競泳男子100m平泳ぎ 知的障害SB14)
  • 木村敬一(競泳男子100mバタフライ 視覚障害SB11)
  • 杉村英孝(ボッチャ個人 運動機能障害BC2)
  • 杉浦佳子(自転車女子個人ロードタイムトライアル 運動機能障害C1-3、自転車女子個人ロードレース 運動機能障害C1-3)
  • 道下美里(マラソン 視覚障害T12)
  • 国枝慎吾(車いすテニス 男子シングルス)
  • 山崎悠麻選里見紗李奈(車いすテニス 女子ダブルスWH1-2)
  • 梶原大暉(バドミントン男子 車いすWH2)

銀メダル

  • 富田宇宙(競泳男子400メートル自由形 視覚障害S11、競泳男子100mバタフライ視覚障害S11)
  • 鈴木孝幸(競泳男子200m 運動機能S4)
  • 木村敬一(競泳男子100m平泳ぎ 視覚障害SB11)
  • 山田美幸(競泳女子100メートル背泳ぎ 運動機能障害S2、競泳女子50m背泳ぎ 運動機能障害S2)
  • 唐澤剣也(陸上男子男子5000m 視覚障害T11)
  • 宇田秀生(トライアスロン 運動機能障害PTS4)
  • 和田伸也(陸上男子 1500m 視覚障害T11)

銅メダル


関連項目

関連記事

親記事

パラリンピック ぱらりんぴっく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1313

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました