ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:飛田展男


高知県高知市出身の主人公

実家は五台山の浦戸湾を眺める事ができる立地にあり、県または市職員の両親と弟がいる。

地元では有名な私立進学校の特に目立たないごく普通の学生であった。


性格は少々ぶっきらぼうだが純朴で人情に厚く、交友関係は広い。中学までは模試等の成績が良く神童と呼ばれたが、本人曰く高校時代はサッパリらしい。

原作ではヤクルトファンである。


高校2年時に東京から転校してきた武藤里伽子と知り合い、当初は親友松野豊の片想い相手として遠くから見守っていた。


わがままな里伽子の辛辣な言動に度々嫌悪感を抱くが、成り行きで東京帰省に同行した際に両親の離婚の原因を作った不倫相手と同棲していた父親の姿勢や、親しかったボーイフレンドの素っ気なさに失望する彼女の姿を見てその不遇ぶりに同情し、気づかないうちに次第に特別な感情を持つようになる。

ちなみに、この時里伽子は拓のホテルの部屋のベッドで先に寝入ってしまったため、拓は気を遣って空のバスタブの中で寝るハメになった。


松野との三角関係にはずっと苦心させられており、その友情と慕情が交錯して大喧嘩までに発展し、里伽子も含めて卒業後もしばらく交流が途切れる時期が続くに至った。


卒業後は彼の語り口からおそらく東京都内の日本大学芸術学部の映像美術系コースに進学し、西武線石神井公園駅近くのアパートで下宿を始める。テレビアニメ版ではJR吉祥寺駅を頻繁に利用しているような様子が描かれた。

そうした新生活の中ふとしたきっかけで里伽子の事を思い出し、高校時代を回想する事から物語が始まる形式となっている。


原作では序盤でクラスメイトの山尾忠志からの電話で、高知大学に合格した里伽子が密かに東京の私大を受けて進学していたというニュースを知らされる。拓は大学生生活を送りながら里伽子との思い出を振り返る。

偶然に再会したのは夏休み前の複数の大学生が集まるコンパ会場のビストロであり、拓は小田急線豪徳寺駅近くの彼女のアパートを訪ねたり、東京ドームでの巨人戦に誘ったりした。

その後高知でのクラス会の帰りに里伽子と夜の高知城のそばまで散策。原作者が改訂版で編集するまでは、キスシーンも描かれた。


アニメ版では拓と友人たちが里伽子の上京を知ったのは高知に戻ってからである。こちらでは拓が吉祥寺駅のホームで里伽子らしき女性を見かけた事をきっかけに、高知に帰る飛行機の中で過去を思い出す形式に変更された。

原作と違って里伽子はクラス会には参加しなかったので拓と松野とは会わず、彼女の東京進学の事実と松野への謝罪の意思はクラスメイトの清水明子を通して伝えられた。また里伽子は上京した理由として、「会いたい人がいるんだ。その人はお風呂で寝る人なんだよ」と遠回しながら拓を追いかけた事を親友の小浜祐実に打ち明け、拓にも伝わる事になった。

その後東京に戻った拓は再び吉祥寺駅の反対側ホームにいる里伽子を見つけて今度は駆け出し、里伽子も拓に気付いて乗る電車を見送り再会を果たすのであった。


原作の続編『海がきこえるⅡ アイがあるから』では里伽子と松野と四万十川ドライブに出かけており、東京に戻ってからは里伽子との交際を本格的に開始させるなどの後日談が描かれている。



関連項目

海がきこえる 氷室冴子

近藤勝也 スタジオジブリ

高知市 土佐弁 高知城

青春 高校生 大学生

吉祥寺駅 成城学園前駅

1990年代 1993年

関連記事

親記事

海がきこえる うみがきこえる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24004

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました