ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

京成電鉄京成成田駅の記事を参照。


概要

千葉県成田市にある、JR東日本成田線の駅。成田線の本線・我孫子支線・空港支線の合流地点である。駅番号JO35。有人駅だがみどりの窓口2021年(令和3年)10月31日に閉鎖され、代わりに「話せる指定席券売機」が設置された。交通系ICカード乗車券Suica」対応駅。


京成本線東成田線の京成成田駅とは隣接しており連絡運輸扱いを行なっている。


上野東京ライン開業により、常磐線(常磐快速線)と直通運転を行う我孫子支線の列車が品川駅への乗り入れを開始。その為成田駅〜品川駅間の列車は常磐快速線経由と総武快速線経由の2つがあり、ホームの選択には注意が必要。


駅構造

単式1面1線と島式2面4線、通過線1線の複合3面6線の地上駅。


番線のりば路線方向行先備考
11成田線(本線)上り千葉東京方面快速ホーム。一部成田空港方面。
22成田線(本線)上り千葉方面普通ホーム。一部銚子方面。
33成田線(空港支線)下り成田空港方面一部千葉・銚子方面。
4(通過線の為ホームなし)貨物列車などが通過する。
55成田線(本線)下り佐原銚子方面一部千葉・成田空港方面
5・65・6成田線(我孫子支線)上り我孫子上野品川方面

利用状況

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は13,781人である。

年度別

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度15,432人30,864人
2009年(平成21年)度15,093人30,186人
2010年(平成22年)度14,553人29,106人
2011年(平成23年)度14,298人28,596人
2012年(平成24年)度14,551人29,102人
2013年(平成25年)度14,959人29,918人
2014年(平成26年)度14,769人29,538人
2015年(平成27年)度15,151人30,302人
2016年(平成28年)度15,563人31,126人
2017年(平成29年)度15,797人31,594人
2018年(平成30年)度16,197人32,394人
2019年(令和元年)度16,103人32,206人
2020年(令和2年)度11,614人23,228人
2021年(令和3年)度12,799人25,598人
2022年(令和4年)度13,781人27,562人

関連タグ

成田空港(駅) 空港第2ビル駅 成田エクスプレス

成田山 成田 うなりくん 千葉県内の駅一覧

成田JCT


外部リンク

関連記事

親記事

千葉県内の駅一覧 ちばけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1694

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました