ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

成増駅

1

なりますえき

東京都板橋区にある鉄道駅。ここでは、東武東上線の「成増駅」と東京メトロの「地下鉄成増駅」について解説。
東京都板橋区にある鉄道駅。ここでは、東武東上線の「成増駅」と東京メトロの「地下鉄成増駅」について解説。

成増駅

東京都板橋区にある東武東上線。駅番号はTJ10。後述の地下鉄成増駅と隣接(南方に200mほどの距離)しているものの、両路線の乗り換えは隣の和光市駅を指定しているため、乗り換えの案内は行っていない。


駅構造

橋上駅舎を有する島式ホーム2面4線の地上駅。急行・準急が停車し、このうち準急は当駅から小川町方面へ各駅に停車する。また、当駅折り返しの普通列車が多数設定されており、日中は毎時6本が当駅で折り返している。


乗り場路線方向行き先備考
1・2東武東上線下り志木川越市小川町寄居方面1番のりばは待避線
3・4東武東上線上り池袋方面3番のりばは待避線

利用状況

  • 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は51,425人である。
    • 副都心線開業後、しばらく利用者が減少傾向にあった。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度63,963人
2009年(平成21年)度61,906人
2010年(平成22年)度58,944人
2011年(平成23年)度57,905人
2012年(平成24年)度58,233人
2013年(平成25年)度58,819人
2014年(平成26年)度57,729人
2015年(平成27年)度58,426人
2016年(平成28年)度59,147人
2017年(平成29年)度59,640人
2018年(平成30年)度59,738人
2019年(令和元年)度58,587人
2020年(令和2年)度45,033人
2021年(令和3年)度47,199人
2022年(令和4年)度50,573人
2023年(令和5年)度51,425人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
通過
急行池袋駅成増駅和光市駅
準急上板橋駅成増駅和光市駅
普通下赤塚駅成増駅和光市駅

地下鉄成増駅

同じく東京都板橋区にある東京メトロ地下鉄成増駅は、営団地下鉄時代は「営団成増駅」と呼ばれていた。2004年の東京メトロ発足とともに駅名を改称。先述の東武の成増駅とは至近距離だが別駅の為、区別のために「地下鉄成増駅」の名称にしている。


地下鉄成増駅は有楽町線副都心線の重複区間にある。駅番号はY02(有楽町線)・F02(副都心線)。島式ホーム1面2線を有する地下駅で、ホームドア設置済み。


駅構造

島式1面2線の地下駅。

地下鉄赤塚駅寄りに両渡り線がある。これはかつて有楽町線の営団成増駅が終着駅だった(1983年から1987年まで)ときに使われていたもので、現在もダイヤ乱れで当駅折り返しの非常時に用いられる。


乗り場路線方向行き先備考
1有楽町線A線小竹向原池袋飯田橋有楽町新木場方面
1副都心線A線小竹向原・池袋・渋谷横浜元町・中華街新横浜海老名湘南台方面
2有楽町線・副都心線B線和光市川越市森林公園方面

利用状況

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は44,314人である。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度40,480人
2009年(平成21年)度42,801人
2010年(平成22年)度44,488人
2011年(平成23年)度43,643人
2012年(平成24年)度45,573人
2013年(平成25年)度47,653人
2014年(平成26年)度47,857人
2015年(平成27年)度49,254人
2016年(平成28年)度50,827人
2017年(平成29年)度52,212人
2018年(平成30年)度53,402人
2019年(令和元年)度53,700人
2020年(令和2年)度39,414人
2021年(令和3年)度40,561人
2022年(令和4年)度44,314人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
急行通過
  • 通勤急行
  • 各駅停車
和光市駅地下鉄成増駅地下鉄赤塚駅

関連項目

 東京23区の駅一覧 東武鉄道 東京地下鉄東京メトロ

モスバーガー…1号店の最寄り駅であり、コラボレーション企画として、創業50周年記念で2022年3月8日から4月3日までの期間限定で東武東上線の駅名看板が「なりもす駅」に装飾され、記念乗車券が販売。

成増駅

東京都板橋区にある東武東上線。駅番号はTJ10。後述の地下鉄成増駅と隣接(南方に200mほどの距離)しているものの、両路線の乗り換えは隣の和光市駅を指定しているため、乗り換えの案内は行っていない。


駅構造

橋上駅舎を有する島式ホーム2面4線の地上駅。急行・準急が停車し、このうち準急は当駅から小川町方面へ各駅に停車する。また、当駅折り返しの普通列車が多数設定されており、日中は毎時6本が当駅で折り返している。


乗り場路線方向行き先備考
1・2東武東上線下り志木川越市小川町寄居方面1番のりばは待避線
3・4東武東上線上り池袋方面3番のりばは待避線

利用状況

  • 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は51,425人である。
    • 副都心線開業後、しばらく利用者が減少傾向にあった。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度63,963人
2009年(平成21年)度61,906人
2010年(平成22年)度58,944人
2011年(平成23年)度57,905人
2012年(平成24年)度58,233人
2013年(平成25年)度58,819人
2014年(平成26年)度57,729人
2015年(平成27年)度58,426人
2016年(平成28年)度59,147人
2017年(平成29年)度59,640人
2018年(平成30年)度59,738人
2019年(令和元年)度58,587人
2020年(令和2年)度45,033人
2021年(令和3年)度47,199人
2022年(令和4年)度50,573人
2023年(令和5年)度51,425人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
通過
急行池袋駅成増駅和光市駅
準急上板橋駅成増駅和光市駅
普通下赤塚駅成増駅和光市駅

地下鉄成増駅

同じく東京都板橋区にある東京メトロ地下鉄成増駅は、営団地下鉄時代は「営団成増駅」と呼ばれていた。2004年の東京メトロ発足とともに駅名を改称。先述の東武の成増駅とは至近距離だが別駅の為、区別のために「地下鉄成増駅」の名称にしている。


地下鉄成増駅は有楽町線副都心線の重複区間にある。駅番号はY02(有楽町線)・F02(副都心線)。島式ホーム1面2線を有する地下駅で、ホームドア設置済み。


駅構造

島式1面2線の地下駅。

地下鉄赤塚駅寄りに両渡り線がある。これはかつて有楽町線の営団成増駅が終着駅だった(1983年から1987年まで)ときに使われていたもので、現在もダイヤ乱れで当駅折り返しの非常時に用いられる。


乗り場路線方向行き先備考
1有楽町線A線小竹向原池袋飯田橋有楽町新木場方面
1副都心線A線小竹向原・池袋・渋谷横浜元町・中華街新横浜海老名湘南台方面
2有楽町線・副都心線B線和光市川越市森林公園方面

利用状況

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は44,314人である。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度40,480人
2009年(平成21年)度42,801人
2010年(平成22年)度44,488人
2011年(平成23年)度43,643人
2012年(平成24年)度45,573人
2013年(平成25年)度47,653人
2014年(平成26年)度47,857人
2015年(平成27年)度49,254人
2016年(平成28年)度50,827人
2017年(平成29年)度52,212人
2018年(平成30年)度53,402人
2019年(令和元年)度53,700人
2020年(令和2年)度39,414人
2021年(令和3年)度40,561人
2022年(令和4年)度44,314人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
急行通過
  • 通勤急行
  • 各駅停車
和光市駅地下鉄成増駅地下鉄赤塚駅

関連項目

 東京23区の駅一覧 東武鉄道 東京地下鉄東京メトロ

モスバーガー…1号店の最寄り駅であり、コラボレーション企画として、創業50周年記念で2022年3月8日から4月3日までの期間限定で東武東上線の駅名看板が「なりもす駅」に装飾され、記念乗車券が販売。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

成増駅

1

なりますえき

東京都板橋区にある鉄道駅。ここでは、東武東上線の「成増駅」と東京メトロの「地下鉄成増駅」について解説。
東京都板橋区にある鉄道駅。ここでは、東武東上線の「成増駅」と東京メトロの「地下鉄成増駅」について解説。

成増駅

東京都板橋区にある東武東上線。駅番号はTJ10。後述の地下鉄成増駅と隣接(南方に200mほどの距離)しているものの、両路線の乗り換えは隣の和光市駅を指定しているため、乗り換えの案内は行っていない。


駅構造

橋上駅舎を有する島式ホーム2面4線の地上駅。急行・準急が停車し、このうち準急は当駅から小川町方面へ各駅に停車する。また、当駅折り返しの普通列車が多数設定されており、日中は毎時6本が当駅で折り返している。


乗り場路線方向行き先備考
1・2東武東上線下り志木川越市小川町寄居方面1番のりばは待避線
3・4東武東上線上り池袋方面3番のりばは待避線

利用状況

  • 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は51,425人である。
    • 副都心線開業後、しばらく利用者が減少傾向にあった。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度63,963人
2009年(平成21年)度61,906人
2010年(平成22年)度58,944人
2011年(平成23年)度57,905人
2012年(平成24年)度58,233人
2013年(平成25年)度58,819人
2014年(平成26年)度57,729人
2015年(平成27年)度58,426人
2016年(平成28年)度59,147人
2017年(平成29年)度59,640人
2018年(平成30年)度59,738人
2019年(令和元年)度58,587人
2020年(令和2年)度45,033人
2021年(令和3年)度47,199人
2022年(令和4年)度50,573人
2023年(令和5年)度51,425人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
通過
急行池袋駅成増駅和光市駅
準急上板橋駅成増駅和光市駅
普通下赤塚駅成増駅和光市駅

地下鉄成増駅

同じく東京都板橋区にある東京メトロ地下鉄成増駅は、営団地下鉄時代は「営団成増駅」と呼ばれていた。2004年の東京メトロ発足とともに駅名を改称。先述の東武の成増駅とは至近距離だが別駅の為、区別のために「地下鉄成増駅」の名称にしている。


地下鉄成増駅は有楽町線副都心線の重複区間にある。駅番号はY02(有楽町線)・F02(副都心線)。島式ホーム1面2線を有する地下駅で、ホームドア設置済み。


駅構造

島式1面2線の地下駅。

地下鉄赤塚駅寄りに両渡り線がある。これはかつて有楽町線の営団成増駅が終着駅だった(1983年から1987年まで)ときに使われていたもので、現在もダイヤ乱れで当駅折り返しの非常時に用いられる。


乗り場路線方向行き先備考
1有楽町線A線小竹向原池袋飯田橋有楽町新木場方面
1副都心線A線小竹向原・池袋・渋谷横浜元町・中華街新横浜海老名湘南台方面
2有楽町線・副都心線B線和光市川越市森林公園方面

利用状況

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は44,314人である。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度40,480人
2009年(平成21年)度42,801人
2010年(平成22年)度44,488人
2011年(平成23年)度43,643人
2012年(平成24年)度45,573人
2013年(平成25年)度47,653人
2014年(平成26年)度47,857人
2015年(平成27年)度49,254人
2016年(平成28年)度50,827人
2017年(平成29年)度52,212人
2018年(平成30年)度53,402人
2019年(令和元年)度53,700人
2020年(令和2年)度39,414人
2021年(令和3年)度40,561人
2022年(令和4年)度44,314人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
急行通過
  • 通勤急行
  • 各駅停車
和光市駅地下鉄成増駅地下鉄赤塚駅

関連項目

 東京23区の駅一覧 東武鉄道 東京地下鉄東京メトロ

モスバーガー…1号店の最寄り駅であり、コラボレーション企画として、創業50周年記念で2022年3月8日から4月3日までの期間限定で東武東上線の駅名看板が「なりもす駅」に装飾され、記念乗車券が販売。

成増駅

東京都板橋区にある東武東上線。駅番号はTJ10。後述の地下鉄成増駅と隣接(南方に200mほどの距離)しているものの、両路線の乗り換えは隣の和光市駅を指定しているため、乗り換えの案内は行っていない。


駅構造

橋上駅舎を有する島式ホーム2面4線の地上駅。急行・準急が停車し、このうち準急は当駅から小川町方面へ各駅に停車する。また、当駅折り返しの普通列車が多数設定されており、日中は毎時6本が当駅で折り返している。


乗り場路線方向行き先備考
1・2東武東上線下り志木川越市小川町寄居方面1番のりばは待避線
3・4東武東上線上り池袋方面3番のりばは待避線

利用状況

  • 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は51,425人である。
    • 副都心線開業後、しばらく利用者が減少傾向にあった。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度63,963人
2009年(平成21年)度61,906人
2010年(平成22年)度58,944人
2011年(平成23年)度57,905人
2012年(平成24年)度58,233人
2013年(平成25年)度58,819人
2014年(平成26年)度57,729人
2015年(平成27年)度58,426人
2016年(平成28年)度59,147人
2017年(平成29年)度59,640人
2018年(平成30年)度59,738人
2019年(令和元年)度58,587人
2020年(令和2年)度45,033人
2021年(令和3年)度47,199人
2022年(令和4年)度50,573人
2023年(令和5年)度51,425人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
通過
急行池袋駅成増駅和光市駅
準急上板橋駅成増駅和光市駅
普通下赤塚駅成増駅和光市駅

地下鉄成増駅

同じく東京都板橋区にある東京メトロ地下鉄成増駅は、営団地下鉄時代は「営団成増駅」と呼ばれていた。2004年の東京メトロ発足とともに駅名を改称。先述の東武の成増駅とは至近距離だが別駅の為、区別のために「地下鉄成増駅」の名称にしている。


地下鉄成増駅は有楽町線副都心線の重複区間にある。駅番号はY02(有楽町線)・F02(副都心線)。島式ホーム1面2線を有する地下駅で、ホームドア設置済み。


駅構造

島式1面2線の地下駅。

地下鉄赤塚駅寄りに両渡り線がある。これはかつて有楽町線の営団成増駅が終着駅だった(1983年から1987年まで)ときに使われていたもので、現在もダイヤ乱れで当駅折り返しの非常時に用いられる。


乗り場路線方向行き先備考
1有楽町線A線小竹向原池袋飯田橋有楽町新木場方面
1副都心線A線小竹向原・池袋・渋谷横浜元町・中華街新横浜海老名湘南台方面
2有楽町線・副都心線B線和光市川越市森林公園方面

利用状況

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は44,314人である。

年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度40,480人
2009年(平成21年)度42,801人
2010年(平成22年)度44,488人
2011年(平成23年)度43,643人
2012年(平成24年)度45,573人
2013年(平成25年)度47,653人
2014年(平成26年)度47,857人
2015年(平成27年)度49,254人
2016年(平成28年)度50,827人
2017年(平成29年)度52,212人
2018年(平成30年)度53,402人
2019年(令和元年)度53,700人
2020年(令和2年)度39,414人
2021年(令和3年)度40,561人
2022年(令和4年)度44,314人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
急行通過
  • 通勤急行
  • 各駅停車
和光市駅地下鉄成増駅地下鉄赤塚駅

関連項目

 東京23区の駅一覧 東武鉄道 東京地下鉄東京メトロ

モスバーガー…1号店の最寄り駅であり、コラボレーション企画として、創業50周年記念で2022年3月8日から4月3日までの期間限定で東武東上線の駅名看板が「なりもす駅」に装飾され、記念乗車券が販売。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む
  2. 2

    悪役令嬢のはずなのに溺愛ルートが加速中!?どういうことですの?アンソロジーコミック①

    風ことら(カバーイラスト),榎のと/原作:田山歩,かづか将来/原作:かのん,燈火/原作:瑪々子,森乃タピ/原作:三香,こっぺらら/原作:瀬尾優梨

    読む
  3. 3

    彼方の君の手

    漫画:嘉二維ふく 原作:綿レイニ

    読む

pixivision

カテゴリー