ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ナメック星人を蹂躙し、デンデベジータを殺害し、ピッコロに瀕死の重傷を負わせ、悟空をあと一歩のところまで追い詰めるなど暴虐の限りを尽くしたフリーザ。しかし親友であるクリリンを目の前で無惨にも爆殺され、地球の神龍では2度と生き返れないという事実に打ちのめされたことにより(当時のポルンガ単一での蘇生が可能でクリリンは後にそれで復活)未だかつてないほどに激怒したことで悟空は遂に超サイヤ人に覚醒する。


何度見ても良いものです


悟空「オレはおこったぞーーーー!!!!!フリーザーーーーッ!!!!!」


クリリンのことかぁぁぁっ!!!!


その圧倒的なパワーに一気に劣勢に立たされたフリーザは、己ですら「長時間耐えられない」と使用を躊躇していた100%の力を解放する。宇宙最強を自負するフリーザのフルパワーはその名に違わぬ力を発揮し、一時的には悟空の戦闘力を僅かながら上回るほどであった。しかしその反動は誤魔化せず、時間が経つにつれてパワーはどんどん減衰を始める。


衰弱していき、差が開いていく中でとうとう怯え始めたフリーザを見た悟空は、これ以上は戦いではなくただ弱者を痛めつけるだけになると判断。「もう気は済んだ」と戦闘を一方的に止め、「ショックを受けたまま生き続けるがいい、ひっそりとな」「二度と悪さすんじゃねえぞ、おめえの面は二度と見たくねえ」と彼らしからぬ言葉で吐き捨てて超サイヤ人化を解除し、崩壊するナメック星からの脱出を試みようとする。


しかし、いわば情けをかけられてプライドを打ち砕かれ、強烈な屈辱と敗北感を味わったフリーザは決着をつける事に固執する。立ち去ろうとする悟空めがけ、クリリンの気円斬に似た切断技「デスソーサー」を使用し背後から悟空を襲う。殺気に気付いた悟空は(頬をかすってしまったが)間一髪で攻撃を回避する。


悟空「どうしようもねえバカなやつだ………オラは最後のチャンスをあたえてやったんだぞ……」


もはや無駄と分かり切った勝負のはずだが、敗北を認めないフリーザを前に、悟空は決着をつけるべく再び超サイヤ人化してフリーザに向き合う。だが、最後の奥の手と称して使用したフリーザの技は、(狙撃重視のクリリンの気円斬と違い)ただ敵目掛けて操作し追尾するだけの単純な技であった。それ故に、悟空ですら「こんなものがとっておきとは見損なった」と吐き捨てる。

残像拳であっさり躱した悟空は更に鍛錬を積んでからの再戦をフリーザに促すが、完全に理性を喪失し引きどころを見失った錯乱状態にあるフリーザはそれでも引かない。


悟空は気弾による土煙でデスソーサーをフリーザに当てる作戦に出たが、フリーザはギリギリでジャンプしてこれを回避。しかし、飛んだ先に悟空が先回りをしており、フリーザは今度は避けられずそのまま地面に叩きつけられそうになる。それでも執念から既の所で体勢を立て直し着地、反撃しようと立ち上がる。









己の技の軌道すら忘れて



悟空「立つんじゃないふせろ!!!!ふせろー!!!!」


自在に操作できるはずの自らの攻撃すら対処できないほどに追い込まれていたフリーザは、自分の背後に迫って来るデスソーサーに気付くのが遅れ、そのまま下半身と左腕を切断されてしまう。


フリーザ「そ……そんな……」


真っ二つに切り裂かれて地面に倒れ伏し、虫の息の状態になるフリーザ。あまりにも呆気ない結末に悟空ですら「自業自得とはいえ、貴様らしくない惨めな最期だったな」これまた彼らしからぬ言葉でと酷評するほどであった。


悟空はフリーザを放置してその場から立ち去ろうとする。しかし…フリーザは命乞いをし始め、それを聞いた悟空は…


余談


ゲーム作品ではCERO等の関係上、フリーザが(胴体が繋がったまま)倒れた所で立ち去る所までカットされており、このセリフが聞ける作品は「KAKAROT」等ごく一部のみである。(一部ゲームではキチンと描写されるものの、デスソーサーが貫通してもそのまま倒れ込むだけで胴体は両断されない)


pixivではろくな死に方では無い、ろくな死に方しか予想できない作品につけられている。


関連タグ

ドラゴンボール ドラゴンボールZ ドラゴンボール改

孫悟空 フリーザ 黒い集英社 笑えないジョークだ 嫌な言葉だ フリーザ編

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21625

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました