ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

1980年4月から7月にかけて日本テレビ系列局(ほか)で放送された。


一応刑事ドラマにカテゴライズされるがやってることはジャパンマフィアという日本の全ヤクザを統合した暴力団とマッドポリスと呼ばれる警察の特殊部隊の抗争である。

「10秒に一発撃ち、一分にひとりの犯人が死ぬ」がキャッチコピーでマッドポリスもジャパンマフィアもとりあえず銃撃する。

マッドポリスのメンバーの方がヤクザっぽく見えることさえあるが現実の警察も暴力団相手の部署はヤクザ以上にヤクザルックなので気にしてはいけない。


実は、元々は2クール番組として作られたのだが、様々な事情から4ヶ月で打ち切りを余儀なくされた。そんな事もあり、残りの2ヶ月は“続編”の「特命刑事」が制作・放送されている。


登場人物

氷室健一(演:渡瀬恒彦

マッドポリスのキャップ。

頭が良く落ち着いた性格。

普段は温和で明るいが、悪に関しては断固たる姿勢で臨む。

前のキャップだった人が第1話で殉職したため、その肩書きを引き継いだ。

サバンナRX-7を乗り回す。

芹沢末八(演:志賀勝

ヤッチャンのような見てくれの、いわゆるマル暴刑事からの転身者。

射撃だけでなく格闘も得意な、なかなかの武闘派。

新田吾郎(演:片桐竜次)

金庫破り、鍵の解錠、ヘリコプター操縦をこなす、いわゆる切り込み隊長。

バトルの最中でも軽いジョークを飛ばすことがある。肝が据わっているのか、はたまた単なるお調子者なのか??

原田進司(演:中西良太)

マッドポリス最年少のメンバー。

ちょっとお人好しすぎるライダー。愛車は川崎重工のオフロードバイクの一つであった350TRビッグホーン。

緑川悠子(縁:堀川まゆみ)

マッドポリス紅一点。

英語が堪能で潜入捜査を得意とする。

松村兵助(演:梅宮辰夫

マッドポリス最年長。

捜査に加わる傍ら、警察上層部とのパイプ役も務める。

グルメでおネェちゃんに目がないが、犯罪者に関しては、たとえ女性であってもきっちり落とし前を付ける。


関連項目

テレビドラマ

刑事ドラマ

日本テレビ

東映


MAZDA:車両協力を行った。

関連記事

親記事

刑事ドラマ けいじどらま

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 178

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました