ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大和改二重

やまとかいにじゅう

艦隊これくしょんに登場する「大和改二」。そのコンバート改装後の姿であり計画にあった「瑞雲」等を運用する「航空戦艦」となった姿。又大和のこの姿こそが「坊ノ岬沖」に向けた決戦仕様と言うべき性能となっている
目次 [非表示]

図鑑データ

艦名大和改二重
図鑑No516
艦級大和型1番艦
艦種航空戦艦
CV竹達彩奈
絵師しずまよしのり

「改大和型航空戦艦、大和。推して参ります!」


概要

大和改二のコンバート改装後の姿。

低速に戻る代わりに航空戦艦となり、瑞雲等水上爆撃機の搭載が可能となる。

大和改二からは弾薬3600、鋼材3300で改造が可能で他にレア装備は消費しない。


航空戦艦の特性としては扶桑改二山城改二に近いが、全ての面で圧倒する性能を獲得している。


因みに航空戦艦化自体は実際に検討された経緯があり、瑞雲祭りの限定ボイスでも

「瑞雲…祭りですか?日向さん? はい、大和にも確かにそういった計画もあったのですが… え?それとは、違う?」と大和が日向と会話していた事からも全くのIF改装というわけではない。


容姿

主砲が「試製51㎝三連装砲」に換装された。副砲については、改二では10cm高角砲の連装砲塔が描かれていたが、改二重では12.7cm高角砲の爆風シールド付き連装砲架に似た外観のものに変わっている。「10cm連装高角砲群 集中配備」の爆風シールド砲架仕様だろうか。

甲板が茶色に変わり、何より目を引くには舞い散る「桜の花びら」である。

これをみて「劇場版艦これ」の主題歌「帰還」の2番目の歌詞を連想する提督も多い。


立ち絵からは改まで存在した第3砲塔が確認出来ないが、中破グラで確認できる砲塔と機銃群は大和改二の中破絵とあわせて確認しると左舷側の三連砲塔と対空機銃だと確認できる


性能

航空戦艦化した事で速度が再び「低速」となったが、それ以外の性能は向上。

火力は素手の状態で「152」、装甲は「128」で同型艦の改二である武蔵改二を超えて堂々の全艦娘1位に返り咲いた(コラボイベントで登場した霧の艦隊の「ハルナ」をも超えている)

第四スロットの搭載数が「22機」となっている。

又対潜値がつきソナー関連は全て装備可能で、装備次第ではケッコンカッコリ無しで対潜値「100」に到達し先制対潜が可能。


同日に実装された「試製51㎝三連装砲」に唯一適性があり、装備時にマイナスが一応発生するが命中のマイナスはフィット補正、回避のマイナスはこちらも新装備の「15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所」で帳消しにできる。

又全ての大発系及び特二式内火艇が装備可能となった。5スロット全てに対地装備を搭載すれば神州丸を超える対地性能を発揮する。


その分燃費は大和改二より更に悪化。燃料/弾薬の消費が最大で300/400となり此方も堂々の全艦娘ワースト1位。

又開発テーブルやルート制御も変化している為同日に実装されている専用任務に出す場合も注意が必要となる(特に5-3での艦種が『航空戦艦』によるGマス→Jマスへの強制ルート逸れで高速化・高速+化しても艦種によるルート逸れの為回避不可)。


大和改二同様特殊砲撃はそのまま運用が可能。

【特殊砲撃】第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!

・大和型改二ペアによる一斉射攻撃において武蔵改二を旗艦にし2番艦を大和改二重での特殊砲撃時が最大の倍率を叩き出す

正しくは『1番武蔵改二+2番大和改二重で装備に徹甲弾+【15m二重測距儀+21号電探改二】or【15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所】』を装備していた場合、1番艦の1射目と2射目の倍率が約2.62倍で3射目となる大和改二重の倍率が約3.30倍となる。

これは武蔵改二と大和改二で特殊砲撃を行った場合よりも倍率が高い(この場合の3射目は約3.17倍)。

もし1発逆転を狙うのであれば武蔵改二と大和改二重という編成も十二分に考えられる。

現に検証時の特殊砲撃で『【Extra Operation】5-5.サーモン海域北方』ボス編成の最悪な組み合わせである『南方棲戦姫、戦艦レ級elite、戦艦レ級elite』を特殊砲撃で完膚なきまでに叩き潰し大和改二重に至っては南方棲戦姫に1000ダメージ超えという完全なオーバーキルを見せている


性格

昼戦開始時の台詞が「敵艦隊、発見。大和航空隊、発艦始めて下さい。航空打撃戦、この大和が指揮を執ります。」に変化


余談

やれない事を探すのが難しいレベルの強化を受けたが提督達は「大和だったらこれ位は当然。」と納得しており、寧ろ「此処までやるなら先制雷撃出来てもいいのでは」とも。

ちなみに、史実の大和型戦艦の計画案では72cmという超大口径の水中魚雷発射管を装備するプランが実在した。


51㎝三連装砲は「超大和型」で計画されたとも言われている装備で、51㎝主砲等に適性が存在するのはこの要素を取り込んだ為だと考察されている



関連項目

艦隊これくしょん 艦これ

艦娘 戦艦娘 改二 航空戦艦


大和型

1番艦:大和(艦隊これくしょん)大和改二大和改二重

2番艦:武蔵(艦隊これくしょん)武蔵改二


航空戦艦改二

扶桑改二山城改二伊勢改二日向改二

関連記事

親記事

大和改二 やまとかいに

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 255829

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました