ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

古館プロジェクト(2020年から業務提携)、落語芸術協会(2022年から)所属の活動弁士(無声映画の解説者)。

2000年に活動弁士としてデビューし、『鞍馬天狗』、『子宝騒動』など約120作品のレパートリーを持つ。

その他、声優タレントアニメ脚本など、多方面で活動している。


活弁以外にイラストやアニメーション制作の技術を有しており、自作のアニメーションに台詞を当てる「自作活弁アニメ」なる独特の芸風を持つ。また、アニメキャラクターやTVタレントの声マネも得意で、作中にはその対象人物を意識したキャラクターが登場することもある。

地声が永井一郎に似ており2014年に「波平さん追悼」と題してYouTubeに投稿した動画が話題になったことがある。

(ちなみに代表作は『サザザさん』シリーズ)


画風は漫画家水木しげるの作品を意識している節が窺え、かつては同氏のアシスタントになることを夢見て独学でイラストレーションを学んでいたらしい。


昨今ではアニメ作品の声優としての仕事が多い。とくに「蛙男商会」などのFLASHアニメ作品ブランドで知られる株式会社DLEクリエイター陣との親交が深く、同社で制作されるアニメ作品にたびたび声の出演をしている。

そのうち塚原重義(2008年に退社)は2005年ごろに興味を持ち一度メールを送ったが、塚原は当時「現代に活動弁士などいるわけがない」と思い無視してしまったという逸話がある。その後DLEで出会って以来ほぼすべての塚原監督作品に出演している。

2019年には映画「カツベン!」で主演の成田凌に活弁指導を行っている。


なお、pixivにもアカウントを持っており、活動の合間を縫ってイラストを投稿している。


出演作品

実写作品


アニメ作品


関連項目

タレント

活動弁士 声優 クリエイター

ネゴシックス佐久間一行ZAZY:芸風がにている。


リンク

本人のアカウント

関連記事

親記事

タレント たれんと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23235

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました