ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果

地封龍ギャイア
SR 自然文明 コスト9
クリーチャー:ガイア・コマンド・ドラゴン/暴拳王国 パワー18000
Q・ブレイカー
相手の「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持つクリーチャーがバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
自分のターン中、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。

概要

『十王篇 第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!!』にて登場したクリーチャー。


コスト9と重いが、効果自体は早期に出せれば強力なのが特徴。


第一効果は「出た時」発動する効果へのメタ。

Sトリガークリーチャー等刺さるカードは多く、コスト踏み倒しで展開されたクリーチャーを、効果を封殺しながら頭数を増やさせないのが特徴。

あくまで出た時なので、「召喚した時」の効果持ちには対応せず、その性質上ゼニス、特に種族の関係もあって「修羅」の頂_VAN・ベートーベンは天敵。


第二効果はマナゾーンからクリーチャーを召喚できる効果。

特に制限等も無く、進化クリーチャーでも可能なので、マナ加速でマナゾーンに落ちた切り札を展開できる。

メンデルスゾーンなら強力なドラゴンがマナ落ちする事もあり、マナを増やしつつ限定的な第二の手札として扱えるのは強い。

当然ながら、ボルバルザーク・エクスの様なマナをアンタップするカードとの相性は最高。


同じガイア・コマンドの大神砕グレイトフル・ライフを進化させれば、マナ加速できる魂の大番長「四つ牙」を呼び出して次の自分ターンに召喚でき、破壊時に墓地のカードをマナに変えるのでマナ召喚とも相性が良い。


総合的に見ても早期に出せる程強いが、前述の通りゼニスには通用せず、SSS級天災デッドダムド等抜け道もわりと多い。


とは言え悪魔神バロム禁時混成王ドキンダンテⅩⅩⅡ等、出た時に発動する豪快な効果持ちも多い為、種族を活かして爆熱王DXバトガイ銀河等で展開すれば、持ち前のパワーもあって活躍させるのは難しくない。


背景ストーリー

鬼札王国ジャオウガが送り込んだドラゴンの1体であり、結晶龍プロタゴニスト聖板龍ジークシュトルツ断影龍ユスティーツァ、各王国に送り込んだ3体の監視龍が倒された際の保険。


強力な封殺能力を有し、時が来るまで大地の裂け目に潜んでおり、監視龍達が倒されると共に枷が解き放たれる。

実はギャイアの内には最強のドラゴン、世界獣龍テライグニス・アクアエルが封じられており、力だけならジャオウガを上回る奥の手を解放する。


その後の消息は不明だったが、『黄金戦略!!デュエキングMAX 2022』での再録時のフレーバーテキストに、その力はディスペクターにも通用した事が語られており、生存していた可能性がある。

因みにこのフレーバーテキストは、現実でも置換効果でディスペクターのEXライフメタとなる事から書かれたと思われる。


余談

『神アート 五人祭でドラゴン♡サマー』にて擬人化&女体化された。

ギャイちゃん

名前は地封院ギャイとなっており、同じく美少女化したメガ・マグマ・ドラゴン真久間メガや、煌龍サッヴァークの擬人化であるサーヴァ・K・ゼオスと、金魚すくい等夏祭りを楽しんでいる姿が描かれている。



関連タグ

暴拳王国 地封院ギャイ

ガイア・コマンド

自然文明

関連記事

親記事

暴拳王国 ぼうけんおうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12365

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました