ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

国道299号

こくどうにひゃくきゅうじゅうきゅうごう

長野県茅野市から埼玉県入間市を結ぶ国道。
目次 [非表示]

概要

長野県茅野市新井交差点から埼玉県入間市河原町交差点を結ぶ国道。

起点は国道20号、終点は国道16号と接続している。

長野県内の一部は別名メルヘン街道、長野県から埼玉県の区間を武州街道と呼ばれている。

長野県から群馬県~秩父にまたがる区間は酷道区間と言われる十石峠区間が存在し、そこから国道462号と分岐する。

特に国道141号から小鹿野町にかけての区間は、その傾向が強い他、この影響で群馬県内では信号機が押しボタン式が1機あるのみとなっている。

この区間は改良工事は進んでいるものの酷道要素は解消されていない。

秩父~飯能区間までは秩父~圏央道(狭山日高IC)を利用する車が多く、他県ナンバー率が高い。その間に道の駅が併設されている芦ヶ久保駅正丸駅等の休憩所が存在する。

芦ヶ久保駅秩父飯能方面とも利用可能で正丸駅は秩父方面のみの利用可能。

飯能から入間までは飯能狭山パイパスと旧道区間が並行し、終点ではどちらも国道463号と接続している。

尚、秩父~入間までの区間は西武池袋線・秩父線が並行して走行している。

運が良ければラビューS-Train西武4000系等を見る事が出来る。


主な接続道路


関連項目

国道 西武池袋線 国道462号 国道254号 秩父

関連記事

親記事

国道 こくどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 703

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました