ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

を食卓に置いたり手に持ったりせず、口に咥えたまま食器を持つこと。

箸を用いて食事を行う際のマナー違反の一つとされる。

タブー視される理由は、「箸を落として汚してしまう危険性があること」や「何かのはずみで喉を突く事になりかねないこと」(歯ブラシの方がリスクは高いが)および「箸を噛んで傷める可能性があること」(厳密には「噛み箸」だが)にあると考えられる。


基本的には、箸の先端を咥えることに対して用いられる呼称であり、

そろそろ復活してもよくね?我らがペヤング!

横向きに咥える事に関して言及される事は少ない。


表記揺れ

銜え箸 くわえ箸 噙筷子


関連タグ

嫌い箸:箸のマナー違反の総称

・迷い箸:何を食べようかと迷いながら、箸を料理の上で動かしたり料理に向けて動かしたりする行為。

・探り箸:料理の中をかき回して、欲しいものを探す行為。

・突き箸:箸で芋などを突き刺す行為。

・寄せ箸:遠くの器を箸を用いて引き寄せる行為。(器をひっくり返すリスクがある。)

・持ち箸:箸を持った手で食器も持つ行為。

仏箸:箸をごはんに突き刺す行為。(亡くなった者などのために仏壇などにごはんを置く際の作法なので。)

・箸渡し:箸から箸へ料理を渡す行為。(遺骨に対する作法なので。)

・握り箸:箸を握るように持つ行為。

関連記事

親記事

はし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 42349

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました