ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

口内炎

こうないえん

口内炎(こうないえん)とは、口の中に発生する炎症のこと。主に寝ているとき、または起きているとき、口の中を歯を切ってしまうことによってできてしまうことがある。 あるいはビタミン(主Bに)が不足することで発生することもある。 これができてしまうと食べ物をおいしく味わえなかったり、あまりの痛さに食欲がうせてしまうことがある。
目次 [非表示]

概要

口内炎(こうないえん)とは、口の中に発生する炎症のこと。

舌にできることもあり、こちらは「舌炎」と呼ばれる。

主に寝ているとき、または起きているとき、口の中を歯で切ってしまうことによってできてしまうことがある。

あるいはビタミン(主Bに)が不足することで発症することもある。

免疫力が弱っていて口の中の雑菌で炎症を起こし、できることもある。

一般的なものであれば重症化することは稀で、よほどのことがない限り1~2週間もすれば放っておいても自然治癒する炎症だが、基本的に非常に不快な痛みを伴う(無痛性の口内炎もある)ため、治るまでは何を食べても痛い思いをする地味に嫌らしい炎症である。


発症は個人差が大きく、全く口内炎にならない人もいれば、トンカツなどの揚げ物の衣で口内を少し傷つけただけで発症してしまう人もいる。


運悪く口内炎を発症してしまった場合、早い段階でチョコラBBでも飲んで寝るしかない(人によっては初期の段階で適切な処置をすれば、患部を小さく抑えられたり短期間で完治する場合も多い)。

また、荒療治としてレーザーで患部を焼き潰す方法もあり(歯医者などで希望すればやってくれる)、こちらは軒並み完治が早い(※個人差あり)メリットがあるが、物凄く痛い療法なので注意が必要。

そのほか、詳しくはウィキの記事を参照しよう。


ちなみに、口内炎のとき、食べると一番痛い食べ物はトマトである。


口内炎にぴったりの食品はうなぎである。うなぎはビタミンB2(口の周りの皮膚や粘膜を保護する役割がある)が多く含まれている。

ちなみにビタミン不足だからといって、レモンやミカンはしみるので適切ではない。


口角炎は空気の乾燥、合わないリップクリームでできやすいが、免疫力が弱っている時にできやすい点は似ている。


関連動画


外部リンク

口内炎百科

関連記事

親記事

病気 びょうき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1068659

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました