ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

初代Gジェネ

すべてはここからはじまった

「SDガンダムGジェネレーション」1998年8月6日に発売されたPlayStation用ゲームソフト。
目次 [非表示]

概要

キャッチコピーは「SDガンダム集大成!Gの歴史が今、ここに!」「最強部隊を率いて、Gの歴史を極めろ!」。『SDガンダムGCENTURY』(ヴァンガード開発)に続くゲームとして約2年の期間を要して開発されたが、ゲームシステムは自社開発のゲームである『SDガンダムジェネレーション』のものを引き継いでいる。


登場するユニット数はそれまでのSDガンダムシリーズ最多の470体以上、登場原作キャラクターは160人以上となっている。

シチュエーションモードのシナリオは『逆襲のシャア』までだが、機体とキャラクターは『機動戦士ガンダムF91』から『機動新世紀ガンダムX』までの主役級が登場する。


また、本作のみヒイロ・ユイ強化人間の扱いになっている。


通常版に同梱されている「PREMIUM DISC」には本作のスペシャルセーブデータや、直近で上映されていた劇場版作品『GUNDAM THE MOVIE』やガンプラ、『機動戦士ガンダム』や『機動戦士Ζガンダム』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』といったPlayStationの各種ガンダムゲームのCMムービーが収録されている。


主なゲームモード

シチュエーションモード

本作のメインモード。

一年戦争開戦」(『機動戦士ガンダム』のプロローグ)から「第二次ネオ・ジオン抗争」(『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』)までを宇宙世紀の時系列順に、全42ステージが用意されている。

ナレーションは鈴置洋孝大塚周夫が担当。

ステージ構成は主に各原作作品の内容を再現しているが、中にはクロスオーバー的な演出もあり、ア・バオア・クー攻略戦では、ジョニー・ライデン不死身の第四小隊ヘンケン・ベッケナーラカン・ダカランなど一年戦争に参加していたとされるキャラクターが一堂に会したり、『機動戦士ガンダムΖΖ』のダカール攻防戦ではロンメル隊と青の部隊やマサイ・ンガバが同時に登場する。


後の作品と比べて、味方のゲスト部隊数がそれなりに多い。

また、一部ステージにおける味方のゲスト部隊には志願兵がおり、そのステージをクリアするとその志願兵が自軍オリジナル部隊のパイロットとして使用可能になる。


シチュエーションクエストモード

シチュエーションモードをクリアすると解放されるモード。

全42面の中から好きなステージを選んで遊ぶことが出来る。

但し、志願兵のユニットやパイロットは獲得できない。


トレーニングマッチモード

対戦モードの一つ。

プレイヤーは30面あるステージと、4つの陣営の中から1つを選択し、予め用意されたCAPITALを使って機体やパイロットをレンタルして部隊を編成して戦う。

陣営はそれぞれ、連邦(エゥーゴ、ロンド・ベル含む)、ジオン(デラーズ含む)、ティターンズ、アクシズ(ネオ・ジオン含む)の4種類。


バトルマッチモード

シチュエーションモードのクリア後にプレイできる対戦モードの一つ。

セーブデータを使用することで、シチュエーションモードで使用したオリジナル部隊の機体やパイロットが使えるほか、トレーニングマッチモードで使用できたパイロットをレンタルできる。


プロフィールモード

シチュエーションモードでオリジナル部隊に編入もしくは、確保、設計、開発などで入手したユニットなどの情報を確認出来る。

後の作品の「ギャラリー」に相当するモードである。



関連タグ

Gジェネレーション トムクリエイト系列

関連記事

親記事

トムクリエイト系列 とむくりえいとけいれつ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました