ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

伊佐坂先生

いささかせんせい

伊佐坂先生とは、『似たもの一家』、『サザエさん』の登場キャラクター。

概要

CV:はせさん治/ 峰恵研 / 伊井篤史 / 岩田安生 / 中村浩太郎 / 牛山茂


伊佐坂先生とは、『似たもの一家』、『サザエさん』の登場キャラクター。家族は奥さんの軽さん、娘の浮江さん、長男で浪人生の甚六さん。

磯野家の隣人の小説家。そのキャラクターのイメージと違い、恋愛小説家である。


初出は週刊朝日に1949年4月10日号から同年12月15日号まで連載されたショートコミック、『似たもの一家』。

担当編集者はノリスケで、いつも家まで直接原稿を取りにいくが、常に遅筆なためノリスケを困らせている。


趣味は囲碁で、よく波平と打つ。



『似たもの一家』連載終了から3年後に『サザエさん』に伊佐坂一家が再登場している。(文庫版では第10巻)

ちなみにアニメ版で伊佐坂家が磯野家の隣に越してくる前は画家の「浜」さん一家が住んでいた。浜さん一家は病気療養のため空気のいい田舎に越しそのあと伊佐坂一家が越してきた。(※1)


なお妻の軽は舟と女学校時代の同窓生である。娘のウキエはカツオや中島(博)の憧れの対象である。

ペットにハチという犬を飼っている。


なおネット等では「伊佐坂先生が使っていたヒロポンワカメタラオが飲んだ」という話があるが、全くの間違いである(※2)。当時合法であったヒロポンを誤飲したのは伊佐坂家の近所に住むトンダ家の子ども、カンイチとミヤコであり、あくまでも『似たもの一家』でのエピソードであり、『サザエさん』とは関係がない。


※1…いつ頃なのか不明だが、実は現在の伊佐坂家と同名の一家が実は先に登場していたらしい。設定は小説家であるが、その本人は出てこない。

※2…謎本ブームの先駆けとなった「磯野家の謎」に記述された考察が原因。なお、トンダ家の未亡人とその子供はサザエ・ワカメ・タラちゃんにそっくり。


なお、原作では同一人物かどうかは不明であるが伊佐坂家での葬儀に波平やカツオが参列しておりカツオが伊佐坂先生のファンだと名乗る人物にサインをもらうシーンがある。東京サザエさん学会著「磯野家の謎 おかわり」(絶版)では伊佐坂難物が作中ですでに亡くなっていると推定している。


関連タグ

ノリスケ 波平 伊佐坂家 伊佐坂難物 伊佐坂軽 伊佐坂浮江 伊佐坂甚六

関連記事

親記事

サザエさんの登場人物一覧 さざえさんのとうじょうじんぶついちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8205

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました