ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

将官の階級のひとつで、おおむね元帥の下位、大将の上位にある。陸軍の場合軍集団を率い、大将が指揮官を務めるを複数指揮下に置く。

国によっては本階級と准将のいずれかが採用されない場合もある。

ちなみに大日本帝国軍の場合、陸海軍とも上級大将、准将のいずれも採用していなかった。


ドイツ

ドイツ語では、上級大将は陸軍・空軍ではGeneraloberst、海軍ではGeneraladmiralと呼ばれる。

実際のドイツ軍のうち、ドイツ帝国軍、ヴァイマル共和国軍、ドイツ国防軍(ナチス・ドイツ)、国家人民軍(東ドイツ)では上級大将が存在する代わりに准将は存在せず、将官は「少将・中将・大将・上級大将」の4階級に分かれている。


ただし、国家人民軍では上級大将はArmeegeneral(陸軍・空軍)とFlottenadmiral(海軍)の呼称が採用されたが、これはソ連軍の階級呼称に合わせて変更されたものである。


また、ドイツ連邦軍(西ドイツ・再統一後の現在のドイツ)では、アメリカ軍やイギリス軍、フランス軍などに合わせて、上級大将の階級を廃止して准将(陸軍・空軍:Brigadegeneral、海軍:Flottillenadmiral)の階級を新設したため、将官は「准将・少将・中将・大将」に分かれている。


ソ連・ロシア

ソビエト連邦軍およびロシア連邦軍の上級大将は、陸軍および空軍ではГенерал армии(General armii)、海軍ではАдмирал флота(Admiral Flota)と呼ばれる。


またソ連軍およびロシア軍も准将は存在せず、将官は「少将・中将・大将(陸軍・空軍ではГенерал-полковник:General polkovnik、海軍ではАдмирал:Admiral)・上級大将」の4階級に分かれている。


創作における使用例

銀河英雄伝説

ドイツ軍をモデルにしてあることから銀河帝国にはこの階級が設定されているが、アメリカ軍をモデルにしている自由惑星同盟軍にはこの階級は設定されておらず、大将の上の階級は元帥になっている。

また本作中では将官の階級は「准将・少将・中将・大将・上級大将」の5つに分かれており、上級大将の上に元帥が設定されているが、史実のドイツ軍では将官は4つに分かれている。

ゴールデンバウム朝銀河帝国

ローエングラム朝銀河帝国

宇宙戦艦ヤマト2199

本作においてはガミラス帝国もドイツ軍をモデルにしていると思われ、将官の階級は「准将・少将・中将・大将・上級大将」の5つに分かれているが、「上級大将」の上にはさらに「国家元帥」に任じられた人物(ヘルム・ゼーリック)が登場する。


関連タグ

将官


旧日本軍の階級一覧

関連記事

親記事

将官 しょうかん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2043

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました